dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石鹸の種類で「台所用」「フキン用」「洗濯用」とか色々あるんですけど
洗濯用粉石けんで食器や髪を洗っては駄目なんですかね?
成分は同じなのになんで分けられてるの??

洗濯用は洗濯だけしか駄目なんですか?
フキン用はフキンしか駄目なんですか?

謎です。

A 回答 (5件)

なんのために、誰のためにそう表示されているかを考えると、消費者の安全の確保のためと、メーカーの責任範囲を示すためだと思われます。



台所用は、もしかしたら原液が食器や野菜に残っていて、口に入るかもしれない使い方。
フキン用は、口には入らないけど、毎日、素手で触る使い方。
洗濯用は、基本的に、手でも触らず、洗濯機まかせの使い方。
台所用洗剤を台所で使って、しらないうちに口に入ってしまい、健康を害した場合、口に入る可能性を十分予測できたメーカーの責任を問えます。
洗濯用石鹸を台所で使って、しらないうちに口に入ってしまい、健康を害しても、使ったほうが悪いことになります。
だから、台所用は、成分がとりわけ安全なものが入っています。
洗濯用には、あまり安全じゃないもの・・汚れ落とし性能を優先させたもの・・が入っています。あるいは、主成分が同じでも、不純物などの安全性の試験を省いた、安価な製造方法によっています。

おしり拭きは、おしりを保湿する化粧水ではありません。
肛門まわりについたうんちの大腸菌を殺すための強めの殺菌剤が含まれているので、赤ちゃん用品といってもマイルドなわけではありません。赤ちゃんを病気から守るのに有効なものです。それを大人の顔に使いたい動機が逆にわかりません。

洗濯用石鹸で肌がつるつるというのは、恐らく、肌の表面の角質が、溶けて流れてしまい、ピーリング(アカスリ)したあとのようになったのでしょう。

自己責任で、メーカー予測外の範囲でいろいろ人体実験してみるのはご自由にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

石鹸の会社に電話をして「石鹸素地98%以上の物で洗濯用と書いてあるのですけど、食器を洗ったり顔を洗ったりしてもいいんでしょうか?」と聞いた所「問題ないです」といわれました。
なぜ違うのかまでは聞かなかったんで精細はわかりません。

お尻フキで顔を拭くつもりも無いですし、人体実験をするつもりもありません。
疑問に思っただけなのでこちらで色々質問させていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 19:12

そうですね、髪の毛はゴワゴワになります。


石けんシャンプー用の、弱酸性に髪を戻すリンスを併用しています。
このリンス(極めてる方は食用の酢を使ってる様です)を
使えば、頭髪も、問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酢やクエン酸など色々あるようですね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/17 18:00

こんにちは。


私は敏感肌でアトピーでしたが自力で治しました。
その際、使用していたのがふきんソープです。
今も顔と体に使用しています。
全くトラブルはありません。
トラブルになる要素がないからです。

ただ髪はちょっと違うみたいです。
地肌には良いのですが髪の毛にはあまり…。

分けているのはメーカーの考えです。
分けた方が売上あがりますから。
あと厚生省での基準もあるみたいです。

この回答への補足

法律的に石けん分90αパーセント以上の純粋な石けんは「ふきん用石けん」と書かなくてはいけないことになっているそうです。
分類別けされてるだけで質は最高らしいですよ。

補足日時:2005/02/05 19:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/05 19:40

実は私も、日頃疑問に思っていた事です。


でも、石けん素地100%なら、どれも同じじゃないかと思い、
食器、身体、頭髪、洗顔、布巾、雑巾、キッチン回り・・・と
全て同じ石けんを、使っています。
洗濯だけは、面倒なので合成洗剤を使いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんうん。
98パー以上で、顔にも使えるなら食器を洗ってもOKではないかと私も思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/05 19:32

成分は確かに一緒ですが、割合が違うのでは?


なので、食器用では油分をしっかり落とすように作られているだろうし、それで洗髪すればおそらく油分がこそぎ落とされてぎしぎしになるでしょう(^^;
つまりは「目的別」な訳です。
「油をしっかり落としたい(食器用)」「繊維の汚れを落としたい(洗濯用)」「潤いを与えながら傷みすぎないように洗いたい(髪用)」などですね。
なので、厳密に言えばどれを使っても同じかもしれません。

先日私がいる地方で再放送していたおすぴーの番組で、
おすぎが「この石けんお肌がつるつるになっていいのよ~!!」と言っていた石けんが洗濯用石けんでした。しっかりピー子に突っ込まれてました。
そういう人もいるようです。

ちなみに、新米ママの間で話題になるのが
「お尻ふきで顔を拭いてはいけないのか?」と言うことです。
これも・・・ねえ(^^;
ものは変わらないんですよ、本当に。
でも、メーカーのHPなんかには「お尻ふき以外には使わないでください。」って書いてあるんですよねえ・・・。
顔に駄目なもんでお尻拭いて大丈夫なんかい!?ってつっこみ入れたくなりますが、まあ、用途別で売らないと会社も儲からないのかなあ?と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねぇ~目的別なのかもですね。
なんか法律で基準が決められててどーのこーのというのを昔見たことがあったような。
うる覚えですけど^^;
色んな分類に分けて儲け重視っぽくなっている会社もあるし。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/05 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事