dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠剤服用していると胃カメラの鎮静剤効きにくいって本当ですか?

ゾルピデム酒石酸塩錠5mgを2ヶ月ほど前から飲んでます。
近々胃カメラを鎮静剤を打ってもらって受ける予定なのですが、眠剤を服用していると鎮静剤が効きにくいと書いてあるのを見ました。
今すぐ服用辞めた方がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

まぁ同種同効薬なので、鎮静効果に対する所謂「慣れ」のせいで、内視鏡の際の鎮静剤の効果がはっきりしなくなるケースも充分に考えられます。

ゾルピテムを服用中なら、その旨医師に申告することです。その結果として内視鏡時の鎮静剤の用量を増やす等、何か方法を考えてくれますよ(もちろんゾルピテムの服用をやめるように指示される可能性もあります)。
まぁそれはそれとして、私は内視鏡をかれこれ7年毎年続けていますが、鎮静剤ってあってもなくても同じかなと思います。実際鎮静剤打たれていますが、はっきりした効果を感じたことないです^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。遅くなってしまい申し訳ありません
眠剤ずっと使ってると効果薄くなるんですね…
自分は年初に胃カメラ初体験したのですが鎮静剤がうまく効いたようで苦じゃなかったので鎮静剤ないと情けないのですが怖くて無理です…笑
なので鎮静剤効きにくいと困るのと、眠剤も飲み続けるのもなぁと思っていたのでこれを機に少しずつ量を減らして辞めようと思います。
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2020/11/29 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!