プロが教えるわが家の防犯対策術!

非常に不規則な仕事をしている身なのですが、胃腸の調子が悪く
先日胃カメラと大腸カメラを同時にしてきました。
ついでにポリープも取られたようで日帰り手術になりました。

嘔吐反射が強い方で、静脈麻酔(鎮静剤)を使って両方の検査を続けて受けることになったのですが
(検査中は眠くなりますが効果には個人差があります、と注意は受けました)
どちらの検査も未経験な私は検査直前までとんでもなく緊張していて、検査台の上で心臓の音が聞こえるんじゃないかというくらいバクバクでした。
「眠くなるお薬を入れますよ~」と看護師さんが言ったのですが、しばらく経っても全く眠くならず
ああ酒好きな私は効かないほうなんだ、今から苦しむのか…と思った瞬間に「終わりましたよ」と声を掛けられて起こされました。
体感時間でいうと1秒くらいの感覚でしたが、検査から50分以上経過していて、とても驚きました。

そのあとは検査台からもフラフラでなかなか起き上がれず
休憩室?でも最初の声掛けでは起きれず、結局2時間近く休みましたが
それでもずっと頭はどこかボーッとしており、ひたすらだるくて帰りの電車も寝過ごしてしまい
帰宅してから即就寝して、夜に起床してやっと意識がはっきりしたという感覚でした。
検査の記憶や感覚は一切なく、本当にしたのか?ポリープも本当に取ったの?という感じです。
これは単に記憶が抜けているだけで、検査中は苦しんだり動いたりしていたのでしょうか?
鎮静剤には健忘効果もあるようなのですが…。

周りにこの話をすると、胃カメラで鎮静剤経験者はそこそこいるのですが
みんなうとうとしていたけど検査中は記憶があったり、すっきり目覚められたとかいう人ばかりです。
うとうとどころか、寝ていたという感覚も全くありません。いつの間にか意識がなくなって、気付けば1時間近く経過していたんです。
それは薬が強すぎたじゃないかとか、一瞬で一時間経過しているのは効きすぎなんじゃないかとか言われて怖くなりました。
検査自体は全く知らない間に終わりましたが、その後がだるくて…全然ラクな検査ではありませんでした。1泊入院でも良かったのではないかと思うほどです。

これは体調に左右されるのでしょうか?それともだるいのは胃と大腸と同時にしたことや手術のせいだったのでしょうか?
それとも体質なのか?
当日体調は悪くなく、アルコールは強い方です。

今後も鎮静剤を使って検査を躊躇うレベルです。
だからといって起きた状態で胃カメラが飲める自信もありませんが…。

A 回答 (2件)

鎮静剤の種類が違うからです。



今までの鎮静剤は気休め程度であり、全く効果がなく検査時に苦痛
を訴える患者が屡々いました。

そこでプロポフォールという本来は麻酔薬でもある物を鎮静剤とし
て用いる事で、患者の意識は殆ど無くなり(この間で記憶が無くな
る事も屡々ある。)非常に楽に検査を受ける事が出来るようになり
ました。

プロポフォールは、速効性があり、また覚醒時間が比較的短時間な
事から、今現在、内視鏡検査で広く用いられるようになりました。

しかし病医院によっては、今までの鎮静剤を用いる事もあり、全て
がプロポフォールを用いて検査を行っているわけではありません。

ただ、同鎮静剤は麻酔の如く非常に良く効くので、患者によっては
覚醒する時間が長くなる場合も屡々あり、検査後長時間に渡って眠
気や怠さが残る場合もあります。(検査後は、お仕事や細かい作業
などは出来得無いと思います。)

そう言った弊害は有る事は確かですが、上部消化管(食道や胃)の
検査ならまだしも、下部消化管(大腸)内視鏡検査は非常に苦痛を
伴う事が多いので、同薬剤に依る検査は有用だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医療費明細書には麻酔の欄に「ミタゾラム」と書いてありました。
苦痛を伴うのも嫌ですが、今回は検査後が本当にしんどくて…。
なかなか悩むところですね。

お礼日時:2023/05/21 11:35

私は胃カメラしか実施したことが有りませんが、4~5回位は喉に


麻酔薬効果の有る薬を飲まずに、5分位置いてその後は飲む薬を使い
ましたが、その後2回位貴方と同じ注射で麻酔薬を使いましたが、
検査後ボーとして2~3時間位は眠くて駄目でした。
その後は転居したので他の病院で数回検査しましたが、注射麻酔薬を
使わない方が楽です。
入院時は胃カメラは4回と胃カメラに別の器具が付いたのを2回実施
しましたがいずれも喉や未遂注射も無く実施しましたが、胃カメラに
器具が付いた器具(胆管結石を砕く装置付き)だけは喉を通る時は苦し
かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
胃カメラも大腸内視鏡も5,6年後でいいと言われたのですが
次は静脈麻酔なしでチャレンジしてもいいかもしれませんね。

お礼日時:2023/05/21 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!