dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

労災の後遺症害の労基署の認定について
労基署に、後遺症の書類を出してから
どのような、流れで後遺症の等級が決まり
お金が振り込まれるのでしょうか?

ちなみに、後遺症診断書ほか書類を10月30日
に出したのですが、労基署から まだ、何の連絡
も有りません。
この後の、流れを詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    わたしば、平成29年5月30日に受傷して
    今年の6月6まで治療で症状固定になり
    労基署から後遺症があるから、医者に
    後遺症診断書を書いてもらい、労基署に
    送ってくださいといわれて、今年の10月30日に
    書類一式送りました。
    まだ、労基署からなんの連絡きませんが
    このあとは、どうなるのでしょう?

      補足日時:2020/11/28 18:29

A 回答 (3件)

3年6月言うのがよくわからんけど、令和3年6月て事かな?


なんにせよ、指定断定なかったら一年半経った日を認定日とするのですが、あなたの場合はほの症状固定した日を認定日として、お金が貰えるか?を審査します。認められたら、認定日の翌月分からお金が発生します。それ以降は重さによって、一回きりのまとまったお金が貰えるか、年金として、ほぼ一生貰えるか、まー軽くて貰えない場合もあります。休業補償は、そのお金が出たら打ち切りです。
文に書いてる、厚生年金だと思うのですが、そちらも、請求できるはずなので(条件あるけど)請求して2つ貰える可能性があります。

少し難しい案件になるので、プロに依頼された方がいいかと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

有難う御座います。
受傷した日が29年5月30日で
症状固定が、今年の6月6日です。
だからです。
まだ、医者にかよってます。
後遺症は。どうなるの?

お礼日時:2020/11/28 18:20

後遺症の方ですね。

診断書を出した日じゃくて、事故が起きたところから一年半経った状態で判断します。
まーそのころに書類を送ってくるんですが、そこから提出して、だいたい3ヶ月くらいで殆どが審査が終わり、もらえる人もらえない人がわかります。

入金は念金と同じだと思うんですが、偶数月 2ヶ月まとめて入金される
その一年半経った日の翌月から計算して
て事で
初回は、待ってる期間があるならまとめて入ります。
ほか、障害年金も貰える可能性もあるので、年金の方でも聞かれましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

有難う御座います。
わたしは、労災で3年6月で
症状固定になり、労基署から後遺症が
あるから 病院に書いてもらい提出したのが
10月30日です。普通は一年半で、年金か引き続き労災の休業保証ががもらえるのですが、私は
引き続き休業補償をもらってました。
右膝が固まってしまい、歩けません。
まったく、痛みと痺れが残存しています。
まだ、病院にかよっています。
この後は、どうなるのでしょうか?

お礼日時:2020/11/28 17:11

11月に認定されたら、12月支払い。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

有難う御座います。
ネットに、労基署の契約してる
医師に後遺症があるかないかの診断を
されるとか書いてあるのですが、
後遺症の診断書とか振り込み口座の書類
とか最初に出した書類から呼び出しから
金が振り込まれるまで、どのくらいかかりますか?
11月とか12月とか 認定?
よくわからないのですが、
すいませんが、詳しく教えて頂けない
でしょうか?
お忙しい中 よろしくお願いします。

お礼日時:2020/11/27 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!