プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

洋画の吹き替えについていろいろ聞きたいことがあるんですけど、なんで昔の映画の吹き替えを変えるんでしょうか?その中で一番ショックだったのがジョーズの吹き替えが変わったことです。1年前ぐらいにTVでジョーズと新聞欄に書いてあり、その下には新しい吹き替えで放送みたいなことが書かれてあり、あ~変わっちゃった
・・・と思いつつジョーズを見ていました。そしてやっぱり声が変でした。ジョーズは最後の方は3人が主役であってその3人の声がなんと同じに聞こえてしまい目をつぶって声だけを聞いていると誰が喋っているのか全然わからなかったです。ジョーズは昔から好きだったし、声もあ~懐かしいと今まで思ってたんで・・・最後のクイントがやられるシーンの悲鳴の声もなんか新しい方は案の定下手でした。自分は吹き替えの方が好きなんで今まで好きだった映画で吹き替えが変わってしまうのはショックでしょうがないです。批判を浴びるかもしれないですが、やっぱり昔の吹き替えの方がすごいうまいと思うんですよ、なにがうまいかと言うと叫ぶ声・悲鳴・バックの声・棒読みじゃないとこんな感じです。どうも最近の吹き替えって棒読みに近くないですか?昔に比べて
。そう思ってるの自分だけなのかな?近い話ではアルマゲドンを見て最後の方に感動シーンで何度見ても涙が出で来るシーンが吹き替えが変わって見たら全然泣けなかったり・・・なんで昔の映画の吹き替えをいじっちゃうんでしょうか?これからどんどん昔の映画の吹き替えが変わっていくと思うと残念です。

A 回答 (5件)

こんばんは。



テレビ会社が映画を購入する場合購入したテレビ会社で吹き替え版を作成します。

ですからテレビ会社によって同じ作品でも声優が違うことは多々あります。

これとは別に日本テレビで以前放映していたものをTBSが購入したりすると声優は一緒になります。

あと昔の作品などはオードリーなど多々声優が決まっていた役者さんがいますが、現代版にセリフを変えるときその役者さんがお亡くなりになっていたり、イメージを変えるためアイドルを起用したりということもありますね。

私自身俳優によって声優が決まっている作品を他の声優が吹き替えをするとイメージが変わって見る気がなくなるのが多いです。

古い吹き替え版の版権というのは契約期限があるのかは詳しい方にお教えいただきたいのですが声優が決まっている作品はその作品、新しい作品でもその役者にあった声優を慎重に割り振っていって欲しいと思っています。

スターローン、シュワちゃん、ブルース・リー、ジャッキーなどもあってない場合が多いし役者さんやアイドルがするとやっぱり違和感がありますよね。
    • good
    • 0

こんにちわ



やっぱり版権等の関係なのでしょうか。
以前はこの俳優はこの声って決まっていましたけど、最近はテレビ局によって変わってしまってますね。

ただ、悪いばかりではなく、良い場合もあると思います。

「エイリアン」のリプリーは、初め野際陽子が吹き替えをしていた時にマザーコンピュータのことを「おっかさん」と呼んでいて、違和感がありましたが、声優が変わってからは「マザー」になりました。


しかし、芸能人を吹き替えに使うのはいただけません。
うまい人はいいのですが、そうで無い人が多くて・・・
例えば、「シュレック」の浜ちゃんや「80デイズ」の原田泰造はひどかった。
プロの声優さん達に失礼だと思いましたね。


それから、#4さんのおっしゃる字幕と吹き替えについてですが、自分も字幕派なのですが、吹き替えも悪くは無いなと思っています。

記憶に新しい「ロード・オブ・ザ・リング」の字幕問題など、実際に映画館で字幕版を見てものすごく不満でしたが、SEEの吹き替はそうでもなかったです。

では!
    • good
    • 0

こういうことを書くといやなやつだと思われるかも知れませんけれど、私は吹替え反対派です。



その俳優さんの声や英語のアクセントなどの全てが役を作っているのであって、日本語(でも何語でも)吹替えをするとその英語の本来のニュアンスが大変損なわれてしまうからです。

以前にバイトで、日本語の吹替え原稿のチェックなどもしたことがありましたが、どうしても日本語に直せないニュアンスや言葉もありますので、吹替えに対し常に違和感があります。

ですからできれば私は日本語でない全ての映画は吹替えよりは字幕で見たい人間です。(字幕も必ず全てが正しいわけではありませんが)

こいう意見もあることをお知らせしたかったので書き込みました。
    • good
    • 0

聴いた話なので細かいこと話分かりませんが、著作権等の権利の問題もあるようですが、当時の録音技術と現在の技術では格段の差があるため、声の入れなおしをすることもあるようです。

また、(特にコメディー作品に多いですが)無配慮な流行言葉を使ってたりする場合があり(ルンルンとかなんちゃって等)それらの修正のために入れなおすこともあるようです。
以上の場合、製作者としては、「改善」のための良心的な判断ということになると思いますが、「改悪」になっている事も多々あると思います。
私見ですが、声優の選定に関してですが、一俳優一声優にすると、やはりその声優さんの死後どうするか、という問題もあり、かえって固定的にしないほうが作品そのものを楽しめるかなと思います。クリント・イーストウッドやルパンの山田康雄さんははまり役でしたが、お亡くなりになった後の作品は違和感ありありでしたから。難しいところですけど・・・・・。
    • good
    • 0

reisehulo7さんの質問意図とは違う答えになりますが、単純に利権を持ってる所の意図で声優を決めてると聞いたことが有ります。


私は「バック トゥー ザ ヒューチャー」をビデオで見た時テレビ版とは全く違う声優でショックを受けました。これなんかは前半書いた事がもろに影響しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!