dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「博識な会話で相手を魅了する」という博識の使い方はおかしいですか?

A 回答 (6件)

そう思います。



「博識」
広く物事を知っている・こと(さま)。(大辞林)

「博識な話題で相手を魅了する」
「博識な彼は会話で相手を魅了する」
などなら自然。
    • good
    • 0

おかしいです。


博識という言葉は人に対して使うものだからです。
そもそも、「博識な会話」ってなに?意味をなしません。
    • good
    • 1

>「博識な会話で相手を魅了する」という博識の使い方はおかしいですか?


おかしいです。
「会話」は、双方がしゃべって成り立っているものですから、一方的に相手を魅了することはできません。
    • good
    • 0

博識に裏打ちされた会話で・・・・



とかなら落ち着きが良いけど
「博識な会話」だとなんか抜け落ちてる
    • good
    • 0

「博識な話術で相手を魅了する」の方が良いんじゃない?

    • good
    • 1

別におかしくはないが、余り言わない。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!