プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

45年位前の木製雨戸を修理しています。耐水合板の張り替えです。合板を外すために外枠をかなづちでたたいてばらそうとするのですが、全く外れません。四隅が接着剤で止められてるようです。合板と三本の横木はかすかに動きますのではめ込んでいるだけのようです。このような場合はどのようにすればよいのでしょうか?外枠を切断するしかないのでしょうか?おわかりになる方よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 釘は使われてないと思います。隙間に金属のスクレーバーを差し込んでこじ開けようとしたんですがびくともしませんでした。必要なら写真追加します。よろしくお願いします。

    「木製雨戸 外枠がばらせません」の補足画像1
      補足日時:2020/12/12 14:14
  • 追加します。上部

    「木製雨戸 外枠がばらせません」の補足画像2
      補足日時:2020/12/12 15:43
  • 裏面

    「木製雨戸 外枠がばらせません」の補足画像3
      補足日時:2020/12/12 15:44
  • 横側

    「木製雨戸 外枠がばらせません」の補足画像4
      補足日時:2020/12/12 15:46
  • 全体

    「木製雨戸 外枠がばらせません」の補足画像5
      補足日時:2020/12/12 15:47
  • 質問文にも他の写真を添付してます。よろしくお願いします。

    「木製雨戸 外枠がばらせません」の補足画像6
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/14 17:47

A 回答 (4件)

補足に気付かずお返事が遅れました。



組み立ての差し込み部分に抜け止めのダボ、横ネジでも打ってあるかと思いましたが見当たりませんね。
紛れもなく接着しているようです。
となると手強いですよ?

引き抜き外したい方向に直に玄奥などで叩いても点で力を加え枠を凹ませたり壊すだけですので、添え木を当てて面で力を加えるように接着を剥ぎ取るしかないかと思います。
それで継ぎ部分の接着が剥がれ抜けてくれれば良いのですが、それでも別な場所が折れたり壊れかねません。

どうせ張り替える物でしょうから、先にノミ、ドリル、あるいはゲンノウで合板を突き破り破壊して取り去って枠のみとしてからの方が、叩く面も厚みが確保でき力を加えやすいかと。

それでも気になるのは、果たして接着は枠の継ぎ手部分だけなのかどうか?
枠と合板も接着してあったとすると、どうにもなりません。

が、考えようによっては枠と合板すら接着してあったとすれば、合板の入れ替えも元からできっこない雨戸と言うことですので、建具屋に新たに戸自体を作り直してもらうしかないわけでして結論は変わりませんね?

さもなくば片面、あるいは両面に新しい合板をサンドするように張ってしまうとか?

先ずは合板を突き破り枠のみとしてみることからですね。
もったいなければ壊さず板を張る、の二択でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。合板は接着してないようです。少し動く、ズレますので。建具屋さんに頼むのが一番でしょが、お金のこともありますし…難題ですが挑戦してみます。以前のご回答も役に立ちました。感謝しております。

お礼日時:2020/12/15 06:34

補足いただいた写真の裏面も写真いただけますか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

> 接着剤で止められてるようです。


通常だと、接着剤の時にも、釘などを使って仮止めをするんですが、釘とかが見当たらないって事ですかね?

組み立て式になっていませんか?
立て木を上下方法に、たたいて動かすことはできませんか?
    • good
    • 1

本当に接着剤ならば、その部分を力ではがしとるか、切断しかないのかもしれません。


が、決めつける前に現物をよく確認する必要があるのかと。

どんな構造、見た目の雨戸なのか、写メを一枚添付いただくことは可能ですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!