dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サプリを色々飲んでるのですが、今は朝ご飯のあとに
いろんな種類ビタミンC,カロチン、ビタミンE,アミノ酸、ミネラル、ビタミンBコンプレックス、亜鉛を飲んでいるのですが。ふと一番カラダに効率的に飲む時間ってあるんじゃないだろうか?と思って書き込みました。たとえば寝る前の空腹時間だと全部有効になるのかなとか、それとも朝ご飯のあとに飲んだ方がその日一日頑張れるかなとか?どのサプリもアメリカのものなので一日2回とかだとODになると思うのですが、どなたか教えて一番サプリを有効にカラダに取り込める時間、方法があれば教えてください。ビタミンBのコンプレックスだけでもタブレット1個50mgなので、あまり日本のサプリの飲み方が参考にならないのではと思ったりしているのです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


食後すぐが良いらしいですね。

先日、置き薬屋さん?にビタミン剤を飲むのに一番良い
タイミングを聞いたら、「夕食後」とのことでした。

ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夕食後が一番なのですね。明日からそうします。ありがとう。

お礼日時:2005/02/07 22:12

食後の胃腸が活発に活動している時がいいとお勧めしています。

(健康食品会社オペレーターをしています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。きまりですねw。ありがとう

お礼日時:2005/02/07 22:09

このまえのはなまるマーケットでやっていましたが、空腹に飲むのは意味が無いそうです。

あくまでも、食事の一部としてサプリを取るわけなので、食事の間か食後スグに取るのがいいそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですか。参考になりました。ありがとう。

お礼日時:2005/02/07 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!