プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在ビタミンCとアミノ酸のサプリメントを摂っています。
居住地がヨーロッパの日照時間が短いところのせいか、
前回の健康診断でビタミンDが足りてないのでサプリメントを摂ることを推奨されました。

調べてみたところ、近くのドラッグストアに1000iuのものを1日3回飲むビタミンDサプリがありました。
トータルで一日3000iu摂取することになるのですが、これって摂りすぎですか?

A 回答 (3件)

いちサプリ好きとしての回答です。



その量は一日推奨量をはるかに上回るが、許容上限摂取量を超えるわけではない。しかし、個人的には決して勧めない。一日の必要量は400IUで十分のはずである。
あとは食事から摂れる量を増やせないか工夫してみてください。
ただし、医者や薬剤師など専門家がその量を推奨している場合は、私の回答は素人のたわごとと捨ておいてください。


と、答えたいです。


ビタミンDの過剰摂取は有害です。
その量は、長期間一日4000IUを超えたあたりと言われますが、これはアメリカの白人男性を対象とした研究結果を基本にしているようですので、アジア系の女性はもう少し少ない量でも有害になり得る可能性があります。

ビタミンD(eJIM厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』)
https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/ …

一日の必要量は400IUです。
(ビタミンDの場合、単位が㎍をIUにするには×40、IUから㎍に換算するには×0.025してください。なおビタミンAの換算式は別です)

ビタミンDの働きと1日の摂取量(健康長寿ネット)
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyous …


高容量のビタミンDのサプリ摂取は高齢者において骨量減少量が多いという調査結果もあります。

ビタミンD:多すぎてもよくない!?
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/ …


しかし、サプリ業界はこうした「サプリの過剰摂取は有害である」という科学的知見に従いません。
なぜなら、消費者は健康に良いと信じて有害なほど多量でもサプリを飲みたがるからです。
そのため、市場には決して勧められない容量のサプリがけっこうあふれかえっています。ホメオパシーのような、何の意味もないものも大仰な名前で売られていますよ。

ご興味があれば、ポール・オフィットの「代替医療の光と闇」をお勧めします。サプリがいかに意味がないか、しかし消費者はいかに騙されようとしていて、サプリ会社がどうやって「サプリで健康を保とう」という欺瞞を広めて来たか、について書かれた本です。

こうしたサプリはともかくとして、政府機関やまじめな研究者でも、摂取を推奨することがある数少ないサプリの一つがビタミンDです。
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/17. …
こちらのビタミンD欠乏のリスク群にある人々は、ビタミンDサプリを適切に摂取すれば健康に寄与する可能性が高い。

それでも、摂り方がまずければ逆の効果になりかねません。
正しい知識を身に着け、健康を手に入れてください。

まずは、しばらく一日容量を飲み続けてみて、半年後あたり、あるいは冬になってから血液検査をして血液中のビタミンD濃度を測って不足しているかどうか数字を出してもらうというのはどうでしょうか。
    • good
    • 0

取りすぎ。


 厚生労働省の指針では標準目安8.5μg=340IU、上限100μg=4000IUですから、1000IUのサプリを1日1錠で十分だと思います。
「ビタミンサプリ」の回答画像2
    • good
    • 0

ドラッグストアの薬剤師さんに聞いてみては?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一応聞いてみたのですが、日本とは違い薬剤師さんがいなくて…
欧米人なら良いと思うけど、あなたはアジア人で小柄だから分からない。と言われてしまいまして。。
それでこちらで相談させていただきました。

お礼日時:2023/03/30 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!