プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在国立大学法学部の2年で、4月から3年になります。
昨年度の行政書士試験に合格しました。
今年の5月からは予備校の講座を受講して、来年地方公務員上級試験を受けようと思っているのですが、私は民間の企業も併願しようと考えているので、行政書士試験の勢いで宅建試験も取得しようかと考えています。
公務員試験の勉強と宅建の勉強は両立できるのでしょうか?また宅建資格は就職に役立つのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は現在公務員ですが、去年宅建試験を取りました。


宅建資格を持っていることで手当てがつくとかはありませんが、仕事上知識は役に立っています。あと将来は役に立つかも…
公務員試験と宅建試験の両立ですが、民法の分野とかで重なるところはあります。ただ、今は公務員(もしくは民間)の勉強・就職活動に専念したほうがいいと思います。民間はもちろんその影響で公務員も今や狭き門ですので。
行政書士合格の実績もあることですし、それから勉強しても宅建は間に合うと思います。
    • good
    • 0

学生時代公務員になりたいと思いつつも、合格できず、民間に就職した者です


結論からいうと、宅建資格は就職に役立ちます。不動産系では特に。必ず宅建持ってる人が何人かに1人はいないと業務できないはずですから。
公務員試験と宅建の勉強ですが、たしかにかぶってる範囲はあるので無駄にはなりません。ただ、むしろ公務員の勉強してて行政書士受けたという人の方がよく聞きます。こっちの方がかぶってるし。
民間と併願ですが、可能ではありますが、あくまで公務員第一で、民間は面接慣れと保険というくらいの気持ちであまり数多く受けないということが条件になります。民間の就職活動は意外に時間とります。そしてその頃は公務員の勉強が追い込みでもあります。ただ、事前に民間でもいいから面接の雰囲気を知っておくことも重要ではあります。わかっていても面接は緊張します。私も初めて面接を民間でした時は失敗しました。
大まかですみませんが、こんなとこですかね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!