dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

課金の超過分が親にいっていました。
気付くのに時間がかかり、50000円もいっていました…。
お金は今年の誕プレやクリスマス、お年玉の分(2万円でした)を含めて帳消しにするそうです。
もちろんそれは当たり前だと思うのですが、親と気まずいです。

わたしはバイトをしており、雑費などをバイト代からだして、後で親からもらう、という形をとっているのですが、
申し訳なさと気まずさから、もうできないなと思います。

お小遣いなどはもらってないのと、遊ぶお金を自分で出してるから、親も優しめの対処をしたのだと思います…。

この上で、バイト代で親に返金すべきでしょうか?

今月は15日に34000円入る予定です。雑費として1万円手元に残れば、次の給料日までに生活は出来ると思います。
その次の月の給料も3万5000円ほど入るので、5万円払いきることは出来ると思います。

貯金はSwitchを買ってしまったのでほぼ0に近いです…。まったく使わないし、親がゲームを好きなのでこの際、渡してしまってもいいと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • 5万円になったのは超過が長期間で積み重なったのと、2重課金(運営側の不備)に気づいておらず、このようなことになりました。
    返金対応しても、Applestoreの残高が増えるだけなので親に対しては意味が無いかと思います…

      補足日時:2021/01/01 08:15

A 回答 (4件)

課金に関しては親は悪くないし働いた金で返すのが筋でしょう。



それより何故5万円も課金してしまったのかです。

まさかFGOじゃないでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぎくっ…て感じなのですが、FGOは二重課金になってなかったので自費です!
バイトして返そうと思います。

お礼日時:2021/01/11 01:08

う~~ん・・・


今の時代だからしょうがないかも知れませんが
自分が高校生の頃バイトしてましたが
半分は親に渡してました
そろそろ自分で管理しながらお金は使いましょう
    • good
    • 0

まぁ気まずいのはしょうがない


手痛い失敗として今後に活かせば良いと思います
(大人でも何十~何百万も貢いでしまう人が居ます)

スイッチは使わないんだったら売って返済金にしたら?

基本的に利子0、返済期間無期限の借金と捉えた方が良いでしょう
貴方が持ち金1万で生活できるって言うなら
そうすれば良いですがバイト代貯めて返すって手も有ります
(使ってしまう心配も有りますが)

まぁ、親に返す意思がある旨を伝えておく事ですね
(スイッチなりスイッチ売ったお金でを添えて)
そうすれば怒りも収まるでしょう
    • good
    • 0

バイトをしているのなら、ある程度の年齢なんですよね。


分割で返すのも大人な対応なので、ここで少しは親に認めてもらいましょうか。
また家計簿をつけるとか再発防止策の行動を起こすのも、良い責任の取り方となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!