アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、アコースティックギターを弾き始めました。
CD付きの入門書と曲で練習しています。
ギターはK.ヤイリ AY-45を使っています。
ところで、1,2弦の音がキンキンとしているのですが、なぜでしょうか?押さえる力不足なのでしょうか?それに、右手のストロークでアップ、ダウンと繰り返して弾く時の音が濁って汚いんです…なんか、‘うるさいなー’(CDの音とは違う)という音です。
それと、手首の回転を速くする右手の練習方法は何かないでしょうか。弾いている曲は平川地一丁目の‘とうきょう’です。

A 回答 (3件)

 ピックが弦に当たる角度が浅いとかピックが柔らかすぎてストロークに適さずベチベチ鳴っているのではないでしょうか。

あるいはコードフォームに気を取られるあまり、指板をのぞき込む形になっていませんか。コードフォームは特にアコギの場合は指を見なくてもきちんと進行できるよう練習すればギターが立ちますのでストロークがしやすくなります。

 コード進行にばかり気が行って特にフォームが変わる前の最後のストロークがフォームが浮いてしまうためにミュート音になってしまうとかありませんでしょうか。

 コードを押さえる方の指ですが、フレットのすぐ上を押さえていらっしゃいますでしょうか。はじめのうちは指が指板を効果的に押さえるにはネックの裏に添えた親指の位置が重要です。指の腹でしっかりと押さえるようにすれば指板に力がはいりやすいはずです。また手首全体を少し前方に押し出すようにすれば指の付近に自由な空間ができて押さえやすくなることがあります。練習するうちに指先が硬くなり、押さえる方の指が少し長くなります。

 ダウンからアップに替わるときピックが弦に当たる角度が変わっていませんでしょうか。なかなか難しいとは思いますが、最後まで力を入れてストロークするのではなく途中で抜くことも必要です。

 ギターは手工芸品で一本一本できばえは違います。弦の延長線上に視線をおいて指板が波打っていないか、ひねりがないか、あるいはフレットがそろっているかお確かめください。また弦高は低すぎないでしょうか。フォームが要求する押弦の位置を一本だけで弾いてみて音がびびれば楽器の方の問題だとわかります。楽器の問題なら販売店に相談されることをお勧めします。

 チューニングが絶対音にあってなくて弦のテンションがたりないことはないでしょうか。

>手首の回転を速くする右手の練習方法は何かないでしょうか。

 私だけかもしれませんが特にアコギのストロークの場合、まるでパチンコのハンドルを握るような手首の回転はありません。主には2次元的な上下動で肘の関節が作り出す腕の振りを手首が柔軟に補完する形です。練習は実際にギターで音を出して行うのが一番早いと思います。なるべく強い音が出せるようにすれば感覚が早くつかめると思います。

 月並みですが練習あるのみです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽器の問題ではなさそうです。(多分…)
チューニングはあっていました。(と思います…)
まだコードもしっかり押さえられず、見ているにもかかわらずコードチェンジが上手くいきません…。
これからアドバイス頂いたのを参考に練習をしていきます!
くわしくありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 00:09

No.1の追加補足です。


腕だけでストロークしていませんか?そうすると、1弦のあたりではピックがかなりナナメにあたってしまいます。上達すれば自然と手首と腕でストロークできるようになりますが、初めのうちは気にしなくていいと思います。ただ、そのうち慣れてきたら、1~6弦まで、すべてピックを弦と平行に当てられるように努力してみて下さい。
    • good
    • 0

とにかく、弾いてください。


いっぱい弾けば、弾き方が分かります。
言葉で表せない、感覚の世界なんで、弾いて弾いて感覚を身につけて下さい。
そうすれば上手くなります。
僕は6年目ですがまだ自分のストロークには満足できていません。
そのギターは初心者にとってはかなり良いギターなんで、がんばればとても良い音が出ますよ。
がんばって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

‘感覚’なんですね…。としたら、いろんな風に弾いて自分で感覚をつかめるまでがんばります!ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/13 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!