dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

随分以前に、お父さん犬が「すべてのことに理由がある」と言いました。

あらゆることに対して「何故」の答えがあると思いますか?あるいは、無いものがあると思いますか?無いと思うものは何ですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    現実社会の中で、厳密にすべてのことを把握していると考えている人は、少なくともこのカテにはいないでしょう、私もそうです。

    この質問では、お父さん犬の言葉を引用して、一般的な感覚として皆さんがどのように考えているのかを問うたものであり、学術論文でもないし、大学の哲学の試験問題でもないことを考えていただければ、いささか的外れな指摘と言えるのではないでしょうか?まあ、気持ちはわからんでもないですが…
    あくまで、素人がほぼ素人に対しての「質問」であるということですねw

    但し、私は学問的厳密さに興味がないというわけではありません、念のため。

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/11 11:17
  • ところで、d_y_nファミリーって一人でやってるの?

      補足日時:2021/02/11 11:20

A 回答 (19件中1~10件)

この歌詞は面白くて、只の女のダメ男に対する愚痴とはちと違うと私は思っています。



煮え切らない若さに対する優しさみたいなものを感じます。
こういう風に歌にされると、ダメ男ダメ女もいつか歩き出すんじゃ無いかと希望が持てる。

世間に阿るのが嫌で、仕事も中途半端、かと言って自分のやりたいことが分からない、こう言う人、沢山いる。

でも、そんなに理由が必要かい?
って言う裏のメッセージをこの歌からは感じるんですよね。
もっと正直になりなよ、答えはそこにあるよって。
全ての事に、理由が欲しい。と言う歌詞、叫びなのか呟きなのか、この共感を呼ぶフレーズが、煮え切らない人々の自己の納得と一歩を呼び込んでるんじゃないかと私は思います。

自分に都合の良い理屈を編み出す努力よりも、理由なんて無くていいから、自分の芯になる思いを表していけばいいよって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーん、なるほど。

歌詞には優しさも見えるけれど、それは作品ですから(笑)。

そんな優しさが本当に込められているのか?それがダメ男君に伝わるのか?

まだまだ未知の部分は多いです、時代の。

お礼日時:2021/02/10 15:08

すべてのこととか、あるゆることとか、形式科学でもない分野で「全部云々」といった物事の捉え方をしようとする態度は危険さを覚えます。



現実とか実社会を対象にする考察では厳格に厳密さは追えないものではないでしょうか?

---
下書きバックアップ
https://note.com/shouga/n/nade7021fb500
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/10 14:53

お礼について<いわゆる、科学的立場ですね。

しかし、科学者はそれを追求するものです。素人は追求しなくていいものなのかな?>

科学的なんてそんな大それた話ではありません。
日常を振り返った素人の感想です。強いて言えば、科学と云うより哲学でしょうか。

科学者も素人も関係なく、ヒトとは分からないことを追求したくなる生き物でしょう。
素人も理由なり謎なりは解明する行為はしているでしょう。私もそうです。

ただ、物事は個別具体的にはカウントしきれないほど膨大な「謎」があり、人それぞれに謎解きなり、解釈があります。
とはいえ、謎が謎を呼ぶということもあり、謎は尽きることがありません。
ゆえに、「すべてのことに理由があると思うが、理由がわからないものは沢山ある。そして、理由がわからないものの中に理由がないことが無いという証明ができない」と感想というか私なりの哲学で回答した次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつては、宗教の哲学が大衆の世界観であったのと同様に、現代では科学の解明したものが一般的な世界観になっていると思う。
これを私は
「科学の哲学」と呼んでいます。

これの最大の問題は、分からないことを考えないことだと思っています。

お礼日時:2021/02/10 14:50

冷めた愛は不味いから


暖め直す努力も必要ですね

器がひっくり返って
愛がなくなってしまったら

温め直すことって、出来ないですもんね

愛情の温度差って

個人・個人で違いがあって

ひとり者のワシからしたら
( ̄~ ̄;)理解不能な数値なのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温めなおすことは可能でしょうが、そう思える相手がどんどん減っているという寂しい現実がありますの。

お礼日時:2021/02/10 12:41

無いものが在ったらそれは無いものじゃないですねえ



全ては因果律で成っていますが 人間には読みきれません

だから野球や相撲が面白いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理的には無いと思われてきた精神とか性質が、「有る」ということになると、世界観はガラリと変わるのでしょうね。

因果律も、人生に関しては「無い」というのが世間の公式な見解と言えるでしょう。これも、「有る」となるとえらいことになりそうです。

お礼日時:2021/02/10 12:39

さすがニャンポコさん、よくわかってらっしゃる。



>すべてのことに理由が欲しいというのは、すべてのことがわからないということなんでしょうか?

この歌の中では、だらしない彼氏の事を指して言ってるんだと思いますが、つまり、自信が無いから、全てのことに理由が欲しいのだと思います。
なんでこんな勉強せなあかんねん、なんでこんな仕事せなあかんねん、こんなことになんの意味があんねん、これらの疑問は一理あることもありますが、ほとんどの場合、この様な言い訳じみた事を言う人は、大した事を為さない。僕にも身に覚えがあります。

そうでは無く、この勉強は価値があるのだろうけれど私には向いてない、僕はこちらを学ぶ。とか、今やってる仕事は社会的にも意義の高い立派な仕事だが、自分はどうしてもこちらの仕事がやりたい。とか、これらのことには全て意味があるが、自分はその全ての意味を差し置いてでも、目指したいものがある。とか、そう言う前向きな"理由"が存在するのなら、それらは決意、決心を伴って、その人の人生を切り開いてゆく転換を後押しするものとなります。

意味を悟ってしかもそれに縛られない、その様な自由を得て、人は立心するのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この歌の中では、だらしない彼氏の事を指して言ってるんだと思います

なるほど、そんな感じですね。
男がだらしなくなると、女の愚痴が増える。その愚痴が男をさらにダメにする、亡国の悪循環ですね。

確かに私も、理由を問うと、何か言い訳がましく受け取られることがありましたね。
男は言い訳ばかりしている、ということなんでしょうね。

また、そのように決めつけられると、伸びるべき若者が押さえつけられてしまうことにもなるでしょう。これも亡国の螺旋ですね。

お礼日時:2021/02/10 12:34

理由がないこと


人の存在
自分であれ、他人であれ理由を求めない方が無難なんだけど

理由がなかったら寂しすぎるから
探さないとだめですもんね

でも
愛情だけは
理由をつけてしまうと覚めてしまう

イケイケだから
美女だから
相性がいいから
落ち着くから
お金を持ってそうだから
強そうだから
弱そうで心配だから
などなど
理由をつけることは可能性でも

冷めた愛ほど
不味くなりそうですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人の人間の存在の理由とは、その人がどういう人生を生きたかによって、後で確定されると言えるでしょう。

世間によって確定申告者が提出され、しばらくの間は人々の記憶に残る。その後、宇宙空間からすべて消え去るのかどうか、はさておき、そうならば、自分で理由を作ったほうが良いと思う。理由を作るということは目的を作るということでもあり、それによって確定申告書の内容が良くなればいいではないか、と。

冷めた愛とは冷めたスープよりずっと不味い、腐ったスープみたいなものですよね。

お礼日時:2021/02/06 12:52

理由の無いものは


存在しないとおもうけど

理由をつけては、いけないものなら
ひとつだけ知ってますよ!

(  ̄▽ ̄)にっこり

愛情ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、理由をつけたら濁りますね。

お礼日時:2021/02/06 12:40

理由を求めたくないものもあり。


たとえば、コロナ。
自分は何も悪いことしてないのに、
突然降りかかった予期せぬ災害というべきか。
疫病神妖怪というべきです。

早く消えてなくなれです。

そのほか、自分は歩きたくないのに歩いてしまった人生もあると思いませんか。
戻りたいけど戻れずね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生において、大きな流れというものがあって、
ある程度の年齢になると、それを感じることがあると思う。

無駄なことの理由を作り、帰結させる答えを作ることができ
ると思っています。

お礼日時:2021/02/06 12:39

理由を求めたら、自分の行動原理の様なものが少し明瞭になって、スッキリするという効能があると思います。



なんで俺、こんな事してるの?
なんで俺、こんな事言ってるの?
なんで俺、こんな気持ちでいるの?

理由を求めることは、綺麗なことだと思う。いい意味で。
言い訳することは、ダサいことだと思う。でも、それも後になれば、クスっと笑える、ことになればいいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なんで俺、こんな事してるの?
なんで俺、こんな事言ってるの?
なんで俺、こんな気持ちでいるの?

さんざんありましたね。
今にして思えば、随分避けてきました。でも、目の前につきつきられて逃げられないことが何度かあって、そのたびに心の幹が少しずつ太くなってきたように思う。

それは、理由を探したというよりも、その心との対決、だったように思います。

お礼日時:2021/02/06 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す