dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子高校生です。僕は中学の時、12分で3180m走れました。しかし、高校1年の現在は3100mくらいです。僕は強豪テニス部に所属していて、ハードな練習で体力もついたと思っていましたし、部活できない今も走ったりはしているのに、なぜタイムは縮まらないのでしょうか?

A 回答 (3件)

筋肉で、体重が増えたせいで、中長距離に、向かない体になったのでは。

    • good
    • 0

あのねえ。


その理屈でいうと、陸上部はいらないんじゃありませんか? テニス部が走ればいい。

オリンピックだって、短距離〜中距離は全部テニス選手が走ればいいんですよ。

なぜそうはいかないか?
強豪テニス部員なんでしょ? 多少は考えなさいよ。

テニスの選手は確かに足腰鍛えてるかもしれないけど、走ることに特化してるわけじゃあないでしょう。球を見ながらというより球筋と相手の動きを見ながら返ってくる球筋を見極め、瞬時に走る方向を変えたりしてるわけでしょう?

そんなもん、ひたすら走りゃあいい陸上部と一緒になるわけないでしょう?
    • good
    • 0

テニス部ということは足腰だけ鍛えていたわけではないでしょうから


ついた上半身の筋肉などはむしろ走る上でハンデ、重しになっているものと思われます。

総合的な競技能力が向上しているのでしたら陸上の記録はそこまで気にしなくても良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!