アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。

安静時の心拍数が70拍前後/分と高く、一向に下がる気配がないので悩んでおります。
心拍数が高いことで持久系のスポーツでは非常に不利だと感じています(感覚的に、です)
どうにかして下げる方法はないものか?
アドバイス頂けると幸いです。

年齢47歳男、本格的にランニング(ジョギング?)を始めて4年になります。
月間200~300km走っており、年に数回ハーフレース、年1~2回フルマラソンのレースに出場しています。
ハーフ1時間40分、フル3時間30分のレベルです。
血圧は70(下)~110(上)と正常の範囲です。
元々心拍数が高く、日常的に走っている現在でも全く変化ありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

心拍数には個人差があるので、それほど気にすることはないと思います。

年齢と走歴からすれば、まずまず誇れるタイムじゃないでしょうか。確かに50歳でもっと速い人もいますが、平均的にはもう少し下の人が多いように思います。不利となげかなきゃいけないような結果には見えません。

フルでは心拍数150以下でないとという人もいれば、160以上でフルを走りきってしまう人もいます。運動強度を測るのに心拍数を目安にしますが、220-年齢というのも、かなり個人差があるようです。最高心拍数が高ければ、心拍数が同じでも運動強度は低くなるはずです。

ただ、ランニング歴が長く、レベルが上がるほど最低心拍数は下がってくる傾向にあるようです。要は心肺力が強くなれば、1回の拍出量が多いので、普段の心拍数が低くなるわけです。これを考えると、インターバル、坂道走などの心肺力を鍛えるトレーニングをするといいのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
タイムをお褒め頂き恐縮です。

やはりインターバルや坂道走などで心肺機能を鍛えるしかないんですね。
私はJOGオンリーですから、心肺機能の強化→安静時心拍数の低下には効果がないんですね。

経験者様からのアドバイスで大変参考になりました!!

お礼日時:2005/02/17 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!