アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2つ質問させていただきます。
僕は静岡東部に住んでますが、
よく由比、田子の浦の防波堤ににつりに行きます。といってもまだ6回くらいですが・・。
まだ中学生なんで、余り遠出は出来ないので、その二つのところでよくやってます。
けども、余りよく釣れた!というときがありません。ふつうに糸に天秤つけて、その下に釣具屋でかうちょい投げセットをつけ、そして青イソメを恐る恐るつけてます。
何かおかしい所はありますでしょうか。また、オススメの仕掛けを教えていただけませんでしょうか。

また、この前カサゴ釣りに行ったのですがあれって防波堤の隙間や、テトラの隙間などに落とすのですよね?全く釣れませんでした・・。ブラクリ仕掛けを使った事が悪かったのでしょうか・・。それか、この冬の真っ只中に行った事が悪かったのでしょうか。ちなみに海老のようなえさをつけました。
どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

テトラでの釣りですがいくつかポイントがあります



 まずそのテトラが潮(満潮時)どのくらいまで浸かるか。

 これは干潮と満潮の差にもよるのですが出来れば大潮、悪くても中潮で出来るだけ干潮に向いて潮が動く時をねらいます。干潮が始まって終わるまでを100としたら80くらいから始めてみましょう。

 先に書きましたがどれくらいまで浸かるかということでどこが80なのかというのをつかみます。
 いつもいかないのでしたら汐見表をみてどこが20%引いたかを時間に換算してやってみてください

 次のポイントは風です テトラに向かって風が吹く時をねらいます。 これには理由があります。
 餌になるアオイソメや小魚が風の当たる場所にそ子達の餌があつまって来るのです、それでその子達が入ってくるのを待っているのがカサゴさんです


 次ぎに光りの差し込み。
 これは太陽がそのテトラに光を当てますよね ですが必ず陰になる部分があります その光にあなたの陰が少しでも入るとするでしょ? 普通はその陰におびえますよね、ということでまず光を遮らないこと

 次ぎにその光が当たっているにもかかわらず必ず陰になる場所がありますその栄え目がポイントです
 暗くなった場所から明るい場所へ餌が流れると目立つでしょ? そこをカサゴさんが食いつきにくるのです

 最後のポイント 深さ

 底までいくら深さがあるかです 浅くとも1Mは必要です出来れば陰になる場所で穴が小さく根前から見えないけど海側(沖から)から見たら見える穴をねらいます少し危なくなりますが足場を良く見てやってください。

 この釣りには私は餌よりソフトルアーを使用します
良く釣れるのがグラスミノーSSと呼ばれるソフトルアーです これに5gから8gのジグヘッドと呼ばれる針をつなぎそっと沈める そのとき出来るだけ上下に動かさない (そーっと沈んでいく感じ)
 ヒットしたらすぐ巻き上げる&竿を当てるをしてくださいそうしないと魚が穴に逃げ込んでラインが切れますよ
 
 といくつか書きましたがこれは穴釣りの基本ですがでどこでもこの手で釣れるとは限りません
 
 後は経験と技量ですよ あと一度釣れた場所は覚えておきましょう 次の日いけばまた釣れます。
 魚は居心地のいい場所をすみかとしますので一度釣ったら必ず他の魚が入ってきますのでまた釣れるということですね。 あと一度ヒットした場所はカサゴだとつがいが(奥様と旦那様のこと)いますのでもう一回ヒットする可能性があります。
 長く書きましたががんばってください 
 おっと言い忘れていました ラインは必ず2号までですよ出来れば1号のフロロラインを2m先に繋いでおきましょうね そうすることで切れにくくなります。 ラインのつなぎ方は電車結びでかまいません。
 検討を祈ります 

 

参考URL:http://luna.s3p.net/musubi.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

魚の習性や、性格を教えてくれてありがとうございました。本当に参考になりました。つりはやっぱ根気ですね。
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/02/22 22:49

ちなみに冬は堤防では、海温が低くなるので、常連さんでもあまりつれません。

カサゴの穴釣りをしたいなら、深めの穴をみつけて、根気よくあるきまわってください。

下のURLは、静岡県の堤防釣りの掲示板みたいです。ここで質問してもいいかもしれません。

参考URL:http://hpcgi1.nifty.com/ttg/teibo/ttg.cgi
    • good
    • 0

釣りは僕も昔よくやりましたよ。

愛知県なので静岡県にもよく出張しました。

カサゴはブラクリよりも前打ちと呼ばれるいわゆる脈釣りの方がいいです。

堤防から2~3メートルのところにヒョイと投げます。仕掛けも市販のチヌ(黒鯛)用のハリスと針だけのシンプルなのが一番いいです。針上10cmくらいのところに噛み潰しの1号か特大くらいのオモリをつけます。

質問者さんが行く場所にカサゴがいるかどうかわからないので、なんともいえないですが、本屋さんへ行ってその港でなにが釣れるかを調べたほうがいいとおもいます。

えさは青イソメよりイシゴカイの方がいいです。

ちなみにカサゴやメバルなど根魚をつるなら、竿やリールはなんでもいいです。ちょい投げようの物でも普通の磯竿でも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明をどうもありがとうございます。
僕が行く港は釣具屋には居ると書いてありましたので、いろいろな方法を使ってカサゴをゲットしたいと思います。

お礼日時:2005/03/07 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!