dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある国家資格で落ちてしまい悩んでいます

私の勤める企業では、資格取得にとても積極的に協力してくれます
私が受けた資格は、筆記と実技が年に1度だけあり、昨年筆記を合格して実技で不合格に
そして今年、新規に受ける後輩と共に試験に臨み、後輩は1発で合格、私は再び実技で不合格になってしまい落胆しています


正直、実技においては、かなりの時間練習したので自分的には落ちる要素は無いように思えてました
練習量においても後輩よりも確実に練習したつもりでした
ですが結果が全て
後輩に遅れをとってしまったこと酷くショックを受けています


後輩は、私よりも数年若いのですが、同時期に同じ資格を受けさせて上司の考えも分かりません
後輩は上司からも一目置かれる存在なので、いくらキャリアが上とはいえ私のような普通の社員と同レベルであるという認識だったのか
私を奮起させるべくあえて後輩と一緒に試験を受けさせたのかも知れませんが真意が分かりません
そして今回の試験で見事私を打ち負かしてしまったので上司の思惑通りになったように感じてしまいます


また来年、同じ試験を学科から受けることになるのですが、どうしても前向きに打ち込めません
何か前向きなアドバイスを頂けたらと思います、、、

A 回答 (4件)

私もある国家試験を何回か落ちました。


最終的には合格しましたが、その時は試験勉強の前に何冊か自己啓発の本を読み漁りメンタルな部分を強化し自分なりにのルーティンを作ってから勉強始めました。
その結果合格しましたが、どうしても同じ試験を何回も受験するという事はテンションも上がらないし、まして後輩から先越された。となるとメンタル的な部分もズタズタになりますよね。

自分の経験からも一度メンタル的な部分を強化しても遅くはないと思いますよ。
私個人的にはその時メンタルを強化したのが後々貴重な財産となってます。

個人的な話しで申し訳ないのですが。
    • good
    • 0

敢えて後輩と一緒に受けさせたということに他意は無いと思います。


考え過ぎでしょう。

私も自分だけが合格しなかった経験あるので解ります。
本当にやる気なくなりますね。

可能だったら目標や居場所を変えますね。

試験て2回目3回目になる方が合格率下がります。
人と比べず、主体的に取り組むことなんでしょうけどね。
    • good
    • 0

国家試験は難しいでしょうし、頭の構造は違いますから、そういう時もありますよ。



資格は会社から言われて取るのでしょうが、結局は自分の財産ですからね。

試験に受かって貴方様にもメリットはあるわけですよね。

そのために頑張るしかないかなとは思いますよ。

たまに、勉強して頑張ったご褒美にドーナツ買って食べるとか甘やかしも大切ですよ。

後輩ちゃんも頑張ったんでしょうから、それはそれで良しではないですかね。

上司については、すいませんでした。また、がんばります。と言って終わりにしましょう。
どんな思惑かなんてわかりませんからね。

貴方様のように、二回落ちてしまった方もいるでしょうし、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

あなたに遠慮して能力のある後輩には受けさせないとかだったらその方が問題でしょう。


ネガティブ思考はあなたにとっても何一つ良いことはありませんよ!

考えすぎというか、受かりそうな人に受けさせているのでしょうから
気を取り直して次回がんばってください。
受かれば次のステップへ進めるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうですよね
ですが、私が何年も勤めてやっと受けさせてもらった資格を後輩も同じ時期に受けるのはどうしても納得出来なかったというか、、、
他にも受けるべき講習であったり資格もあるはずなのにどうして?と思っていました
私の力は後輩以下なんだなぁ、と落胆してしまいます
それほど能力があるってことですよね、スゴい後輩です

まぁその資格を取ったからといって、給料が変わったり評価が変わったりする訳ではないので、勉強自体はきちんとやるつもりです、、、

お礼日時:2021/02/22 04:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!