プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の文の( )内の語を正しい形にかえなさい。

They began (sing) "Silent Night".

という問題で、singing と答えたら、×になりました。
答えは、to sing でした。

begin は、to不定詞でも動名詞でもよい
と習ったそうで…
singing
(They began singing "Silent Night".)
ではだめなのでしょうか?

Webの辞書で、
begin to ~ で
~し始める
とあったので、ある種慣用的表現で、
to sing の方が適当ということなのでしょうか?

それとも、何か微妙なニュアンスの違いが
あるのでしょうか?

to 不定詞、動名詞なののキーワードで検索して、
同様の質問についてもいくつか読ませていただきましたが、
×になった理由が、今ひとつはっきりしません。

教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

おはようございます。



仰るとおり、begin は目的語として 不定詞でも動名詞でも来ることができます。

They began singing "Silent Night".

They began to sing "Silent Night".

上記二文は全く同じ意味になると思います。

プログレッシブ英和を見てみましたが、下記のような説明がありました。

begin のあとには不定詞, 動名詞のどちらも来ることができるが, 動名詞が来ると開始された行為が進行中だという含みがある. 又, 次のような場合には特に不定詞が好まれる.

(1) 主語が無生物の場合: The leaves of the trees began to turn red. (木々の葉が紅葉し始めた)
(2) begin のあとの動詞が see, feel, think, understand など心理状態や心的活動又は体の具合などを表す場合: I began to see what he was getting at. (彼のねらいが何だか分かってきた)He began to feel ill. (彼は気分が悪くなってきた)

(3) begin が進行形の場合(-ing 形が繰り返されるのを避けるため): He's ~ning to cry. (彼は今にも泣きだしそうだ)

お尋ねの文章は、上記のどれにも該当しませんので、動名詞でOKです。

また、仮に上記に該当したとしても、「好まれる」訳ですから、間違いとは言えない筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてくださったのですね。
詳しく書いていただき、どうもありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2005/02/17 12:15

貴方の持っている英和辞書に両方の用法の詳しい説明があると思いますので、一度見ることをお勧めします。

私はほかの方々と同じようにどちらも間違いではないと思います。その採点をした人が何を参考に採点したのか分かりませんが、”恐らく単に問題に付属している解答と同じ答えにした”だけだと、勘ぐりたくなるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただき、どうもありがとうございます。
中学生の通信教育の付録の辞書には、用例がいくつかありましたが、
見てもよくわからなかった次第です。すみません。

皆さんの御回答を読んで、私も、
> 単に問題に付属している解答と同じ答えにした
という気がしてきました。

お礼日時:2005/02/18 15:45

3です。

すみません文字化けしてしまいました。
正しくは以下です。

I am a girl. I like being a girl. But I don't like to be treated as a girl. I like to be treated as a person.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 15:46

私も参加させてください。



私は前の両氏と同じ意見で不定詞でも動名詞でも文法的には間違いないと思いますが、念のため参考書に当たりました。
They began to talk (or talking) about something else.
どちらも正しいと書いてあります。

また、下記の説明が有りました。
平常の好き嫌いを言うときは、動名詞が普通である。
They hate working (to hate) overtime.
I like getting (to get up) up early
She prefers traveling (to travel) alone.

平常の好悪を表すには動名詞のほうが好まれるのは、動名詞は既に経験済みの事柄または現在進行中の事柄を表すからである。一方不定詞は未来において経験する可能性のある事柄を表すからである。
例文:
I am a girl. I like being a girl. But I donユt like to be treated as a girl. I like to be
treated as a person.

<They began (sing) "Silent Night".
この文だけなら不定詞、動名詞、どちらでも正解だと思います。

こう言う説明も有ります。
began, start, continue等の動詞が進行形のときは~ingの重複を避けるために不定詞が好まれる。(今回の問題は進行形でないので、当てはまりません)

もしこの問題が学校で出されたので有れば、先生にお聞きして頂きたいですね。採点者の勘違いのような気がしますが。
因みに、モbegan to singモとモbegan singingモをgoogleで当たりましたが、ほぼ同数(to sing=132,000, singing=120,000)ヒットしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただき、どうもありがとうございました。

> 動名詞は既に経験済みの事柄または現在進行中の事柄を表す
> 不定詞は未来において経験する可能性のある事柄を表す
これも勉強になりました。

> 先生にお聞きして頂きたいですね。
全くおっしゃるとおりです。
お恥ずかしい限りです。

お礼日時:2005/02/18 15:40

問題文は「正しい形に変えなさい」ですか?「意味を考えてより良い方を…」とかではなく?文章はそれだけですか、何かつながりはありませんでしょうか。

前の方が言っているように、beginは不定詞でも動名詞も目的語にして、意味もそう変わらないと思うのですが。あと、×になった理由として、もしかして“singing”を書き間違えたとか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題文は、原文のままで、「正しい形に変えなさい」のみです。
長文の中の一つというのでもなく、その文のみですし、
中学生の基本問題なので、
「意味を考えてより良い方を…」
とまでは求められていないような気がします。
"singing"のスペルも確かめましたが、間違っていませんでした。

> beginは不定詞でも動名詞も目的語にして、意味もそう変わらない
ようなので、
解答例と違っていたから、×になってしまった
…採点ミスかもしれませんね。

御回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/17 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!