dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事は私の妻がヤフオクを利用したことから始まります。
昨年の10月に8000円ほどの商品をヤフーオークションに出品しました。
その際、「注目のオークション」というオプション機能を利用しました。
説明はこちらです。https://support.yahoo-net.jp/SccAuctions/s/artic …
このページを見る限り、利用料は10円からで、設定金額を高くするほど、ページの上位に
出品商品が掲載される。お客様の目に付きやすくなり、契約が成立しやすくなる
オプションのようです。
出品していたのは、5日間です。
商品自体は、結局 落札されませんでした。

驚いたのは、その後郵送されてきたヤフーからの高額請求書です。
金額は、23万円ほどです。
請求額の大方は、オプションの利用料です。
ハガキを見る限りは、ヤフーからのように見えます。
私と妻は、この高額請求に納得していません。

同じ事例をご経験の方、対処法。支払う義務があるのかないのかを含めて
アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

yahooに問い合わせしたのですかね?


当然するべき手順を端折っている気がしますけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/06 11:10

ただの詐欺サイトでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/06 11:09

Yahooがハガキで請求してくるとは思えませんが、、、、


こちらでお尋ねになられる前に、Yahooに問い合わせられてみてはいかがでしょうか。その際は
ハガキに記載されている連絡先ではなく、連絡先をネットで調べられることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/06 11:09

落札されなかったのであれば、通常はそれで終わりのはずですよね?


自動再出品の設定をしていたとしても、注目のオークションのオプションは解除されるように書かれていますか。
なので、再出品がされたとしても、そこまで高額になるのが不思議です。

請求の明細が分からないと、なんともいえませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/06 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!