プロが教えるわが家の防犯対策術!

他家に嫁いだ姉から、出産、七五三の時などに、姉個人から、「悪いんだけど、あなたからの名前で○○祝い、私の旦那宛に包んでくれない?少なくていいから」と言われます。

と言うのも、私の実家そのものが、親戚づきあいが嫌いで、そういうお祝い金とかは両親も渡したことがないと思うんです。
だから姉もそれは理解していると思っていたのに。

姉の要求は何かあつかましくないですかね?

最初の出産の時は私は社会人になりたてで、お給料も少なかったので、しぶしぶ言って渡しましたが、お返しが半額くらいのものだったんですよ?しかも邪魔になってしょうがないし・・。

3回目の出産の時からは、姉からは何も言ってこなかったから、スルーできて安心していたら、知らない所で母が「妹からのご祝儀を預かってきた」と言って、両親のお財布から、私の名前でご祝儀を姉に渡してやったそうです。
後から聞かされた私は、両親は姉を甘やかしているんじゃないかと思いました。
いくら孫がかわいいからって・・・。

みなさんはお祝い金の要求って身内にしますか?

A 回答 (20件中1~10件)

#10です。


#4、17さんと同様に独身かとばかり思ったのですが、そうではないのですか。
それなら、なおさらギブアンドテークです。

あなたがお姉様に出したくなければ、お姉様からも入ってこない、子どもさんが大きくなっても、お年玉をくれる親戚がいないというだけのことです。世間にはそういう人もいます。決して奇異なことではありません。堂々とその態度を貫けばよいでしょう。

>姉の要求は何かあつかましくないですかね…

お姉様が妹から何も来ないので、嫁ぎ先に対し体面を繕えないなら、お姉様自身が妹の名前で出しておけばよいことです。そのお返しはまたお姉様が自分で使ってしまえばよいのです。

>みなさんはお祝い金の要求って身内にしますか…

冠婚葬祭など、法律や何かの規則で決まっているというようなものでは決してありません。するのも自由、しないのも自由です。
ただ、親戚づきあいをしないのなら、困ったときにだれも助けてくれないことを心しておくべきでしょう。病気になってもだれも看護に来てくれません。金銭に不自由してもだれも貸してくれません。

社会生活を営んでいく上で、いろいろなことを相互的に判断する必要があるかと思います。
    • good
    • 0

>みなさんはお祝い金の要求って身内にしますか?



要求される前に、自発的にお祝い金を贈るのが
最低限のマナーかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。

やはり個人個人の常識と言うものは、他人が判断して答えがでるもなではないという事がよくわかりました。

お礼日時:2005/02/17 15:50

質問分を読んで感じたのは、質問者さんは「姉個人が」と


言っている部分は、お姉さん個人ではなく「○○家の嫁」
という立場ではないでしょうか。
だから「私の旦那宛に包んでくれない?」って言うんだろうし。
きっとお姉さんの嫁ぎ先から「あんたの妹はお祝いも
よこさないのか」とイヤミを言われたとか、言われそうな
雰囲気だとか。

過去の質問を読むと、義兄さんは一人っ子のようなので、
「家」を継いだってことでしょう。そうなると親戚の
中での立場だってあるんじゃないでしょうか。

お祝いが半返しっていうのは一般的です。
邪魔になってしまうようなものを選んだのはセンスが・・・
というところでしょうか。

>姉の要求は何かあつかましくないですかね?
質問文を読む限りではあつかましいとは思いません。
まあ、質問者さんが親戚づきあいがキライだと知っている
お姉さんが気を利かせて質問者さんの名前で自腹切って
お祝いとして出すとかでもいいかもしれませんが、
働いていないお姉さんが自由に出来るお金は限られるので
難しいでしょうね。

>みなさんはお祝い金の要求って身内にしますか?
要求しません。先日結婚しましたが、披露宴に呼ばなかった
親戚からお祝い(お金や品物)をもらって、ありがたいと
思ったくらいですから。
    • good
    • 0

ANo.15で答えたものです☆


肝心の質問に答えてなかった☆すみませーん(汗っ)

>姉の要求は何かあつかましくないですかね?

私はあつかましいと思いませんよ。
自身のお姉さまですから・・・
お母さんに代わりに言わせないで直接言うなんてエライ!と思いました。
人に意見するのって嫌ですものですものねー

>みなさんはお祝い金の要求って身内にしますか?

マナーとして諭すというかお願いすると思いますね~
こーゆー所が結婚は個人のものでは無く、家と家とのモノだという風習を肌でしみじみ感じます☆
    • good
    • 0

#4です。


過去の質問も読ませて頂きました。勝手に独身の方だと思って回答したのですけど・・・。ご結婚されているんですね?

質問者様のご主人は質問者様と同じ意見なのでしょうか?

もしもご主人には相談していないのならば相談してみては?それでご主人も質問者様と同じ意見なのならばお祝いも渡さなくてもいいのではないでしょうか。

たぶん世間一般では嫌われてしまうかもしれませんが・・・・。

もしも回答者様方と同じ意見なのでしたら、あなたの行動は旦那様の評判すら下げてしまいますので慎重にどうぞ。

質問者様はお姉様がうらやましいのでしょうか?
過去の質問を読ませて頂いた率直な感想です。

愛してもらうには愛さなければ愛されません。
優しくしてほしかったらに自分も優しくならなければ無理です。

もう少し周りをよく見てみたらいかがでしょうか?

この回答への補足

主人の両親と共に自営業です。立場的に私達の下にしか仕事関係の知り合いはいませんよ。

主人は世間知らずなので、ずーっと義両親がカバーしている感じです。

主人の親戚から出産祝いをもらった時は、私たちは前々からお金はいらないといってあったので、親戚の人に、それじゃ、悪いと思って、返そうとしましたが、横から義両親が横取りして半額だけ何か買って親戚にお返しを送ったみたいです。残りの半額は義両親がくすねました。

補足日時:2005/02/17 15:37
    • good
    • 0

#2です。



皆さん批判が多数ですので、ここでpunipuniniさんの質問に答えておきます。

>みなさんはお祝い金の要求って身内にしますか?

大切な身内なら、要求します。
どうでもいい身内には、要求しません。
    • good
    • 0

こんにちは>punipuniniさん


不景気なのに大変ですよね~>お祝い金
でも結婚して子供ができたらもっと大変☆
地方によってはビックマネーが飛び交うので冠婚葬祭貯金なるものをしている家庭もあるとか。。。
私もマナーとはそーいうものだと諦めていますが、本当に必要最低限のことしかしませんよ☆
相手がいい顔したいから本来お願いされるいわれの無いものまで請求してきたりする人もいますし、妙なその土地の風習を押し付けられたりもしますけれど、ソーいったものは姑に相談したり、協力してもらったりして乗り越えて行ってます。

お姉さまもお金が欲しいのではなく、体面的におっしゃっているんですものね。
冠婚葬祭で最低限の志はしておいた方が自身の為でもあり、親御さんへの思いやりでもあるかと思います。
逆のパターンもやがてやってきますから、気持ちだけ包んでがんばって乗り切ってください。
やることやってたら後は知らん顔できるし、ポイントを抑えておけば波風も立たないってもんです☆
    • good
    • 0

文面を読む限り、お姉さんの言葉は、お姉さんの体面を保つためという


よりも、質問者さんに「世間知らず」のレッテルを
貼られないようにするための配慮としか私には思えません。
3人目の子供さんの時に、質問者さんの名義でご両親が
お祝いを出したのは、お姉さんを甘やかしているのではなく、
むしろあなたを甘やかしてる、とも言える。

あなたはこんなにご両親やお姉さんから大事に思われ
大事にされているのに・・・・。ため息がでます。
あなたが義兄にとってかわいい義妹であることは
すなわちあなたにとってメリットでしょう?
お姉さんにとっては妹さんを世間知らずとそしられることは
悲しいに違いありません。
    • good
    • 0

お姉さまは質問者さんとお姉さまのご主人との関係を保つために姉として、妻としてお願いされたんだと思います。



質問者さんは質問者さんのご両親がどんなにか質問者さんを甘えさせているか判らないのですか?

>知らない所で母が「妹からのご祝儀を預かってき
>た」と言って、両親のお財布から、私の名前でご祝>儀を姉に渡してやったそうです。

これは質問者さんのご両親が質問者さんとお姉さまの嫁ぎ先との関係が悪くならないために質問者さんたち兄弟のために行った事だと思います

お祝いも半返しが当たり前です
質問者さんはお姉さまにお祝いを貰わなかったのですか?そのとき全部の金額をお返ししたのですか?

>私の実家そのものが、親戚づきあいが嫌いで、そう>いうお祝い金とかは両親も渡したことがないと思う>んです。

では何故ご両親は質問者さんの名前でお祝いを包まないといけないか考えたことありますか?
子供ののために何もしない親なんていませんよ。
娘が嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしないようにという思いやりのある行動だと思います
質問者さんのご両親が甘えさせすぎているのは質問者さんに対してです

回答者のみなさんがいっていることは当たり前の事だと思います

回答者のみなさんが質問者さんのことを考えて回答をしてくださっているのですから、自分の考えばかり正当化せずにしっかりと自分を見つめ直し、思いやりのある行動が出来る人になってください
    • good
    • 0

こんにちは。


他の方の挙げていらした、先のご質問も拝見いたしましたが、正直なところ「自分に都合の良い回答でなければ、認めたくない」という印象を受けました。
何が何でも、お姉さまが非常識な人間であり、ご自分が常識的な人間なのだということを主張されたいようですが、お姉さまのおっしゃっていることは、世間一般的な常識では?

確かにご質問文にありますとおり、そういったお祝い金は出さないというお宅もあるようですが、そういったお宅の常識は、世間一般の常識ではありません。
嫁ぎ先が世間一般の常識を持つお宅でしたら、
「実の妹なのに、甥(姪)が産まれても、祝い一つ寄越さないなんて・・・」
と呆れられるのは当然のことですし、そういったおうちに嫁がれたお姉さまが、妹さんが恥をかかないよう、対応を要求されることは、至極当然のことではないでしょうか?
お母様がご質問者様のお名前でお祝いを渡したことについても、あなたが恥をかかないようにという親心からです。

失礼を承知で申し上げますが、甘やかされているのは、むしろご質問者さまの方だと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!