dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クマが出るかもしれないキャンプ場で、夜、クマに襲われないようにトイレするにはどうしたらいいのでしょう?
鈴とかつけてれば、大丈夫でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    みなさま、ご回答をどうもありがとうございます。
    「熊も夜は寝てます」というご回答をいただきました。
    そうです、そこがひとつの大事なポイントと思って質問を投稿した次第です。
    「夜も」襲われるうるかどうか。
    昼間なら、少なくとも相手が見えますから。

      補足日時:2021/03/02 03:30
  • つらい・・・

    NO. 10,11 の方々、補足に対するお返事をどうもありがとうございます。
    大変勉強になったので、大変心苦しいのですが、メインの質問の答えからはちょっと外れるので、BAからは外します。ゴメンなさい!
    (>人<;)

      補足日時:2021/03/06 20:54
  • つらい・・・

    No.1,8の両方にBAをつけたいのですが、両方につけられないので、No.8の方にさせていただきます。
    No.1の方、ゴメンナサイ!(>人<;)
    僕の中では、両方がBAです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/06 20:57

A 回答 (11件中1~10件)

鈴とラジオですね。


覚悟がなければもっと安全な地でキャンプなさって下さい。
    • good
    • 1

お腹が減ってる熊は


貴方の残飯の匂いを
嗅いで来ますよ。

昨年の上高地キャンプ場での
熊襲撃は夜中でしたよね、

襲われた女性は夜中にトイレに逃げ込んで
怪我だけで
済みました。

残されたカレーは全て熊さんに
平らげられましたけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございます。
夜でも熊に襲われるのですね。
キャンピングカーならともかくも、
テントはちょっと危ないですね。

お礼日時:2021/03/04 21:04

まあ、基本ツキノワグマは昼行性だけど、人間の行動範囲に来る時は、発見を避けるために夜行性に変わることもあるとのこと。



http://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort5 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信をどうもありがとうございました。

お礼日時:2021/03/02 18:16

熊も夜は寝てます

    • good
    • 1

クマの危険という意味なら、テントにいる時がずっと危ないんですが。

実際過去の凄惨なクマ事件も、テントから追い出された(自ら逃げ出した?)形で襲われています。
トイレは扉閉めればむしろ安全です。
    • good
    • 1

夏場なら、音を出せば、野生のクマは寄ってきません。


冬の冬眠しそこなって腹ペコのクマ、人間がいるところ、エサがあると学習したクマは、逆によってくる可能性もあります。
誰か用心棒を見張りに。。
    • good
    • 1

そんな危ないキャンプ場には行かない方がいいです。


「君子危うきに近寄らず」です。
    • good
    • 1

>鈴とかつけてれば、大丈夫でしょうか。



 それ以前に、クマが出るかもしれない場所でキャンプするというのがどうかしていると思います。
 大きなクマに寝込みを襲われた場合、テントなど何の役にも立ちませんん。
 いま、各地でクマによる被害が相次いでおり、山で襲われてそのまま連れ去られていまだに行方不明という人もいます。

こんな恐ろしい事件もありました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エゾヒグマが数度にわたり民家を襲い、開拓民7名が死亡、3名が重傷を負った。
三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)とは、1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した熊害。三毛別事件や六線沢熊害事件(ろくせんさわゆうがいじけん)、苫前羆事件(とままえひぐまじけん)、苫前三毛別事件(とままえさんけべつじけん)とも呼ばれる。日本史上最悪の熊害と評されることもある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B …
    • good
    • 1

鈴などの効果は、人を避けるタイプの熊に関しては効果があるのかもしれませんが、わざわざ人の近くに食べ物があると認識してくる熊に対する効果は限定的という話もあります。


食べ物やゴミなど、匂いのあるものは離れた場所の木に吊るしておきなさいとか言われましたが、基本的に人を襲う熊が出るようなところで、野営をしてはいけません。 出没情報を事前に良く調べ、危険なところへは行かないが鉄則だと思います。
    • good
    • 1

このクソ寒いのにキャンプ!気配がしたら空き缶を打ち鳴らす。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!