dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民票の住民年月日とは 区役所に行って申請した日ですか? 年金手帳の再発行をした際、発行年月日は申請にいった日ではなく行った日から10日ほど経過した日付でした(郵送で届く)。

A 回答 (2件)

住民票上の「住民となった年月日」とは、質問者さんが転入届に記入した「異動年月日」(あるいは、住民となった日、引っ越した日、などと記載されていることもあります)です。


転入届を提出した日かもしれないし、それよりも少し前の日かもしれません。転入届にどのように書いたかによります。

年金手帳の発行年月日とは関係しません。
    • good
    • 0

住民票の年月日(住民となった日)とは、その役所が管轄する住所に、住民登録をした年月日です。

発行年月日は、発行した年月日です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A