dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

驚くほど
漢字が読めない人…

周りにいますか?

「驚くほど 漢字が読めない人… 周りにいま」の質問画像

A 回答 (7件)

職場の50代のおばさん。


一蹴を「いちげり」、下記を「したき」、終の棲家を「しゅうのすみか」など。
このレベルのくせに、職場の高学歴の人たちを「〇〇大は簡単だ」や「頭が悪い」などとバカにするので、ムカつきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プンプン

確かにムカつきますね

お前に言われたかないって…

お礼日時:2021/03/12 00:58

テレビでもありましたよ


〇〇水郷、すいきょう、と発音していました。
ええ年したおっさんに尋ねられました、税務署、税務しょう、なのか税務しょ、なのかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

小学生でも間違わない
でしょうね

なんなんでしょうね
謎です!

お礼日時:2021/03/12 00:59

うちの母親が不得意ですね


伊達をいたちと読んでます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へこむわー

伊達政宗を

いたちまさむねと
読んでたのでしょうかね!?

お礼日時:2021/03/12 00:58

おはようございます。

漢字が読めない人やっぱりいますね。さらに漢字をド忘れして書けなくなる事は自分を含めて多くいますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

ど忘れすることは
たまにありますねー!

お礼日時:2021/03/12 00:57

あたくしの父親がそうでしたね。


たとえば「河川敷」を「かわかじき」と読んでました。
ただし戦前の工業高等学校を飛び級で入学、卒業も飛び級で卒業して、普通は入学から卒業まで5年間かかるところを3年間で卒業したと言ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

秀才なのに…

不思議ですねー

お礼日時:2021/03/12 00:57

俺がそうだが何か?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいね!

おー!

お礼日時:2021/03/12 00:56

その逆です。


漢字は読めますが驚くほど漢字が書けません。

雑談ですが、ケーキ屋さんでケーキを買ったら箱にシールが貼ってあってこのケーキは生物です。お早めにお食べ下さい。
せいぶつもしくはいきものと読んで仰天したこと有りました汗
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

逆の方ですかー

ケーキが生きてたら

世の中
ケーキが良くなりますねー!?

お礼日時:2021/03/12 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!