dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUがAtomのネットブックをサブで使っています
日本語入力ができる32bitのLinuxで
おすすめあったら教えてください

質問者からの補足コメント

  • パピーLinuxとLinuxmintはインストール可能でした
    利用内容は、文字入力とメルマガ作成とブログ編集とメール〜サンダーバードとWeb〜クロニウム希望程度です

      補足日時:2021/03/13 18:14

A 回答 (2件)

Q4OS


https://q4os.org/

がいいです。\(^o^)/

自分はWindows7 starterがインストールされていた
atom N450のネットブックにインストールして使っています。

インストール時にネット環境があれば
簡単にインストールすることができます。

低スペックのPCでも
youtubeも144pなら見れるし、

他の色々なサイトのスクリプトも問題なく動き重宝してます
おすすめです。\(^o^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/03/13 19:16

メジャーなのはUbuntuでしょう。


日本語環境もそろっているしユーザーもLinux系列では一番多いですしね。

WindowsにUbuntuをインストールするのは気持ち良いゾイ!!~導入編~
https://qiita.com/kaitaku/items/4132e552a615a050 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/03/13 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!