dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トタン屋根のつなぎ目のシーリングについて教えてください。

NETで見ると「金属用のコーキング」で確認すると何種類か出てきます。
夏場に高温になり、冬場には氷点下くらいになる環境です。
いろいろあり・・・選べなくなって・・

変性シリコン系接着剤は鉄板、鋼板、トタンなどの目地材に向いていると書かれていますが
種類が多くどれを選んで良いか・・アドバイス頂けないでしょうか?
併せて、トタンの詐欺ているところをペーパーで仕上げて塗りたいと思いますが、
この塗料に付いても情報をいただけると有り難いです。

「トタン屋根用のシーリングについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 庇のしたから見た写真です。

    庇枠は未だ良さそうですが、ベニヤが痛んでいます。
    これが内側に水滴が落ちて、劣化を進めたのでは無いかと思っていますが・・・。

    「トタン屋根用のシーリングについて」の補足画像1
      補足日時:2021/03/27 15:50
  • トタンの下の状況を写真で添付します。
    見た目は庇の雨が垂れるところに板が黒く変色しているのが見えます。
    中央付近には、板の変色はないのでトタンの繋ぎの中程は問題ないと思えます。
    後は、トタンの外側(雨が垂れる側)がどうなのかというところだと思います。

    年数を踏んでいる割に、この程度なので漏れがあっても技かなのかも知れません。

    仮にシールドするとなると上(壁側)からつなぎ目全面を行なう必要があると思います。
    (つなぎ目に雨水が染みこみますので、それを防ぐ意味で)

    >ks5512さんの指摘のような感じで、それなりにしっかりトタンが止められていると思いました。
    ・経年劣化で、外側の劣化が進んでいるのかも知れません。

    「トタン屋根用のシーリングについて」の補足画像2
      補足日時:2021/03/27 17:04
  • どう思う?

    トタンのシールにシリコンシーラントを購入して・・
    さび取りをしてと思ったら予想外にトタンの塗料もはげていたので、
    「サビの上から直接塗れる、トタン用の高光沢塗料です。」
    と言う物を買ってきましたが、下記の作業はせずそのまま塗ろうと思っていますが、
    この塗料を塗って、シール剤の処理をした方が良いでしょうか?
    (今更ですが・・買ってしまったので)
    >塗装もするようなら「変成シリコン」または「ウレタンシーリング」になります。

      補足日時:2021/03/31 11:55

A 回答 (11件中11~11件)

>いろいろあり・・・選べなくなって・・


そこ曖昧にしてたら回答減るだけじゃない?

>種類が多くどれを選んで良いか・・
メーカーや容量や硬化時間、色の違い、価格、くらいじゃないの
整理したらいい
一発で失敗ない、のが理想的だけどそんなの望みすぎですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>そこ曖昧にしてたら回答減るだけじゃない?
>メーカーや容量や硬化時間、色の違い、価格、くらいじゃないの
整理したらいい
・色とか、耐久性、扱いやすさ・・・等
 もう少し目的を明確にしてと言うことですね。
 
>一発で失敗ない、のが理想的だけどそんなの望みすぎですよ
・それでも、失敗しないようにしたいと。

お礼日時:2021/03/27 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!