dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと英検2級のリスニングで3割しか取れなかったのですが、リスニングをさまざまな方法(過去問をシャドーイングしたり)で練習し、7割取れるようになりました。しかし本番ではまた3割しかとれませんでした。練習していくにつれて、だんだんリスニングの音声がスローに聞こえてきて、明らかに上達しているのが分かりました。それなのに、本番では練習する前の上達する前の全く何を言っているのか分からないという聞こえ方でした。なぜ練習では上手くできていたのに本番になるとまた聞こえなくなってしまったのでしょうか?

A 回答 (1件)

「練習では本番のように本番では練習のように」



と言う格言があるのですが、

本番では緊張されて上手くできなかったのだと思いますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!