アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼稚園とか保育園の頃は友達の名前を呼び捨てにすると親に「ちゃん付けで呼びなさい」とよく言われました

しかし小学校高学年以降はかなり親しい友達になるとあだ名か下の名前呼び捨てで呼ぶことが普通になります
なんで小さい頃はかなり仲良い子でも「ちゃん、くん」付けをするように言われるんでしょうか

A 回答 (2件)

幼稚園だと相手の親の手前があるから。

    • good
    • 0

親が常に絡んでいるから


親の責任、躾けなどの観点から言わざる負えない状況下にあるから。
ましてや呼び捨てする事で上下関係が出来てしまう事を
親が恐れるから。
相手の親に
「あの子いつもうちの子を呼び捨てにして偉そうにしてる。」
そんな風に思われたら悲しいじゃない。
子供対子供の付き合いで そうなったとしても
親が関わる事の多いうちは変な感情を生む事は抑えなきゃいけないものね。
子供が高学年になれば
子供対子供の付き合いの中でお互いの意思がそこにあるって事で
子供が納得して呼び合える仲間意識の表現方法のひとつになるから。
親がそれを知ったとしてもお互いの子供同士の意思疎通内での呼び方が
定着しているだけなので気にする事もなくなります。
小さいうちは親が密着しているから
相手の親の手前 一応礼儀を教える事にもつながるし
子供の確たる意思表示が無い侭 
呼び捨てやあだ名は使いづらいと思います。
相手に敬称を付けるという事は
相手の名前と本人に対しての敬意の表しでもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとう

お礼日時:2021/04/20 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています