アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教員の免許を取りなさいという両親の圧が強いです。

教職を薦める理由は無料で取れること、就職の時に役立つからということです。

教職は取りたくない。興味が無い。教員にはなりたくない。ということを親に伝えると、「別に教員にはならなくていい。教職でしか学べないことに意味があるし、社会に出た時に役立つから、その時にやれることは何でも経験しておくべきだ。」と言われました。

確かに教職を受けることで社会に必要な知識は学べると思います。でもそれは教職じゃなくてもいいのでは?

それに教育実習では、教員になるつもりのない人は来ないで欲しい。迷惑だ。という情報を目にしました。それを伝えても、「お前は逃げるんだな」と言われてしまいました。

説得するにはどうしたらいいのでしょうか。自分の意志をしっかり固めて伝えるべきなのでしょうか。

A 回答 (10件)

> 説得するにはどうしたらいいのでしょうか。



この場合、「教職を取るように説得する」のがご両親の役目です。
貴方が「教職を取らないことを了承してくれるように説得する」のではありません。

> それに教育実習では、教員になるつもりのない人は来ないで欲しい。迷惑だ。という情報を目にしました。それを伝えても、「お前は逃げるんだな」と言われてしまいました。

迷惑であるという指摘に対して、「お前は逃げるんだな」では、話のすり替えです。
ご両親に、「逃げる逃げないの問題ではない。教員になる気もないのに、実習に行って教育の現場に迷惑をかけることについて、お父さんお母さんの考えを聞かせてくれ」と言いましょう。
もし、答えを避けたり、また話をすり替えるようなら、「お父さんお母さんは、この話から逃げているよね。自分がそうやって逃げているのに、私(俺)に『逃げるな』なんて、おかしいんじゃない?」と言ってあげましょう。
また、「教職でしか学べないこと」とは具体的に何なのか、「社会に出た時に役立つ」とは具体的にどういった内容なのか、説明を要求しましょう。
それで、ご両親がきちんと貴方に説明が出来て、貴方が納得できれば、教員免許を取っておくのも良いと思います。
    • good
    • 0

こういうのに即効薬を求めない方がよい。


そんな便利なものはない。
ムキになるほど逆効果になる。

あなただって「取りたくない」を譲りたくないでしょ。
譲りたくないのは親にしても同じだ。

SHOW-YAというバンドがあった。
しばらく活動した後解散した。
その後しばらくして、リーダーが再結成を思い立った。
5年かけてすべてのメンバーを説得し、再結成にこぎつけた。

佐野元春with THE HEARTLAND というグループがあった。
次のステップに進むため、元春は解散を決意した。
1年かけてメンバーと話し合い、円満解散にこぎつけた。
その後もメンバーとは交流が続き、共演したり再びバンドのメンバーに迎え入れたりしている。

芯のある自分の意見を持つことは大切。
しかし相手を全否定は最悪。
「あなたの意見ももっともだと思う。ただ僕はこう考える。」
これが交渉の基本形である。

議論とか話し合いとかは、自他の意見を聞くことから始まる。
お互いを尊重し合わないのは話し合いではない。
単なるなすり合いである。
    • good
    • 0

はい明確な人生目標を上げ、大学の授業料も自分で、支払う計画書を提出して相手を納得させて下さい。

お笑い芸人でも教員免許を持っている。=賢いという評価を受けています。親は金を出すスポンサースポンサーの意思に背くのならそれなりの理由と責任を示しましょう。
    • good
    • 0

教員免許は確かにあると便利です。

職種によっては優遇されたりします。親御さんの言い分はよく理解できます。
興味がない、だけでは親御さんは納得してくれないでしょう。不要な講義を取らざるをえない、教育実習をしなければならない、など、負担が大きいから取りたくない、と言ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

適当にサボって卒業しちゃえば良いんじゃないですかね。

ただ、社会に出て何にも役立たずで、仕事が続かなかったら、教員と言う逃げ道も作れますけどね。

社会出ると分かってきますが、なりたいものになれるとは限らないと言うことを知りますからね。
それでも生活しなきゃならない時、とりあえず教師で食い繋ぐと言うことも出来ますけどね。
    • good
    • 1

「○○をやりたいから、教職の授業ではなくてそっちに時間を使いたい」と伝えてはどうでしょう

    • good
    • 0

資格はどんなものでもあったほうが何かあった時に救われますからね。



とりあえず教員の免許取って教職とは関係ない企業に就職してみては?
    • good
    • 0

確かに将来、なにかの役に立つかも知れませんが。



これは完全に親御さんの押しつけですね。

逆に親御さんに対して「60歳でヘルパー1級の資格を取った人(私の母)が居るんだって。お父さんお母さんも何か取れば?」と勧めてみませんか?

やりたくもないことを押しつけられる気持ちを、少し味わってもらうことと、言われるままに動くような年齢は過ぎたことを伝えましょう。

ちなみに。

友人で教員免許を持っている主婦は、ほんとうに多いです。
けれど、ほとんどがペーパー教員(教職無経験)です。
まぁ、結婚には有利だったみたいですけどね。

もしかしたら、そんな意味合いも含めて、親御さんは勧めておられるのかもしれませんね。
「もう少し、やる気の出る言い方をしてくれないかな?」とは言えませんか?
    • good
    • 0

自分で学費を出しているのであれば、取得しないとはっきり言えばいいが、親が学費を出しているのであれば、従えば?

    • good
    • 0

なんて親なんですかね!!


子供の人生は子供が決めるべき。
親の思う様に子供は育たない!
それが普通ですよね。
無料であれ取るのは親ではないですしね…
なかなか説得は難しそーですねw
あなたの就きたい職はなんですか??
自分はこの仕事をしたいから
今はこれを頑張るとかしか言う方法ないですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています