プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

?list=RDMM

私の好きなcharさんのこの曲を聴いているときに思いついたことです。
この曲の歌詞と質問とは関係ありません。

まあ、前から思っていたことなのですが、いわゆる「おしゃれ」なことを人は好みますが、
「おしゃれ」ということの本質は何でしょうか?
また、あなたは何を見て、感じて、おしゃれだなと思いますか?

質問者からの補足コメント



  • この人は本当にお洒落だと思う。

    自分で選んで、楽しんで、精神性を重視しているところがいいですね。

      補足日時:2021/05/19 01:11

A 回答 (17件中1~10件)

確かに!



自分(三輪さん)から世間(流行)に合わせに行ってないですもん!

人によっては受け付け無い、てな方もいてるだろうけど

そういった他人の評価を気にしなさそうスタイルでしたもんね

補足にある
自分で選んで、楽しんで、精神性を重視てのは
個人のお洒落てな言葉よりも、生き方てな言葉の方が

しっくりきそうですよ

生き方がお洒落てな感じですね

でも、おいそれとファッションをマネをしょつものなら
単なる世間的な異物的な扱いてな事になってしまうのは

オリジナルにしか出せない味てな事なのかと、考えてじいましたよ

補足を観るまでは

お洒落とは、匙加減なのかと
Σ(゜Д゜)なんじゃそり

個人の主張と他人の評価とのバランス感覚であって
そのバランス感覚なんかを、匙加減なのかと!考えてて

匙加減を自分自身の感覚や感性で取れる事なのかと!
匙加減だから、流行や他人の好みに媚びるような、合わせに行くような匙加減ではなくて!

ニャンポコリンさんの言葉にあった
楽しんでを付け足して匙加減をとる

楽しむ事はお洒落の、いや生き方の大切な要素ですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美輪さんのことを好きでない人は少なくないでしょうね。かくいう私も少し前まではあまり好きではなかったのですが、近頃はかなり見方が変わってきています。

人間以外の生き物のおしゃれって、一生どころか進化できるまで同じですよね。
でも人間は毎日違う格好をすることができますし、内面的にも、考え方、そして、仰るように生き方のおしゃれもすることができる。

自然界では何億年か何十億年かけて変化するようなことを、僅かの時間でやってしまうと言えるのではないか。

人間って改めて、不思議。

お礼日時:2021/05/19 23:53

お洒落とは、理性の先にあるべき



てなてな話ですね

理性とは別てな捉え方より
理性の下地があってこそ、お洒落として認知されるべき

すべからく人類の足跡を、理性として捉えるならば

お洒落とは理性の下地に担保されてこそ、先を写し出すものであるべき


すべからく人類の足跡を、感情の副産物として捉えると

アプリオリは見出だせないですもんね

経済てなのも、理性や理論の裏付けがあるはずだけど

経済の内面には、争いや自由競争てな
欲求や欲望みたいな

理論とかけ離れてそうな側面もありますもんね

お洒落を普遍的な位置付けにするためには

流行てなあやふやな理論の担保が必要になってるのも

経済の内面にある!競争原理が働いてて

個人の理性なんかが下に見られてしまいますもんね


個人としての認識と
他人からみて、認識してしまう認識と
不特定な集団としての認識と

お洒落てのも、主観の問題であって
個人的には、自他の境界線だともおもうんですよね

自分自身はお洒落だと思ってても
他人からお洒落を否定されたり
不特定な集団の流行がお洒落として認知されたり!

また、自分自身のなかで
目にみえない、他人てな存在をつくりあげたり!集団てな流行を造り上げたり!

そういった、感性と理性の調和なんかも
( ̄~ ̄;)アプリオリに含まれるのかなぁ~?

お洒落てなスキルがないワシが妄想してるのは

ある意味、ジョークに成りそうだけど
この歳になるまで
お洒落とはΣ(゜Д゜)なんてな事を考えたことは無かったですから

ニャンポコリンさんの質問に感謝ですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また、雑用に追われてしまいました、すんません。

今の結論として、あか抜けるとは、進化することである、としたい!

改めて考えて見ようと思います。

お礼日時:2021/06/02 17:41

素朴なお洒落や、ステータスとしてのお洒落



社会や世間など、流行や商売などの一環として取り入れられる経済としての側面は

確かにツマラナイですもんね

でも、経済の一環として
社会に溶け込む
そのお洒落を取り込むのは
社会に溶け込みたいてな感じで

美輪さんのように、独創性や個人の特性を表す行為の反対側にありのかも?

知れないですね

個としての、お洒落
集団としての、お洒落

ここら辺って!芸術なんかと似てきそうな話ですね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会に溶け込む、集団としてのおしゃれ。

それは、言ってみれば「種」としての特徴、ということにもなるであろうと思います。
自然界では「種」の特徴(おしゃれ)は、雄雌の違いはあれど、人間の目から見たらあまり区別がつかないくらい同じです。

人間はその上に人種、民族、文化等の違い、更に、個人個人によって違うおしゃれができる。これは自由であるはずです。

しかし、昔も今も、実質自由ではなく、学校には校則があるし、仰るように入墨は忌み嫌われるし、時代遅れ感のあるファッションは笑われる。レディ・ガガはアーティストだなんて言われるけど、私は別に大したことはないと思う(笑)。

ファッションに限らず、何でもそうだと思うんですが、ある特定の人が引っ張ってゆくのではなくて、例えばフリーターで貧乏な人でも、年配の人でも、今までダサいと思われていた人でも、素敵なファッションが閃くことは有り得ると思う。それが、正当に評価されるような社会になればいいなと思います。

そのためには、普遍的なイメージを共有する必要があると思う。

それは、具体的なものではなくて、カントの言う「アプリオリな枠」というものがあるのであろうと思うんです。

お礼日時:2021/05/22 23:33

ファッションとは


①、首長族のように、伝統や風習など
民族性を表現するものである
集団としての在り方を現すものである
日本だと、お歯黒って

現代からかんがえると!ギョΣ(゜Д゜)ってしますもんね

②、集団の中において、独自の独創性などを現すものでもある

奇抜なファッションてなのを
文化や風習から反してる行為が含まれてたりすると、受け入れられにくい
髭や入墨ってのは、文化や風習てのが軽んじられて!市民権を獲たのか?
文化や風習を強要や強制するのは、現代社会の自由主義てなのに反してて
市民権を与えるべき!てな話もあるみたいですもんね
タトゥーなんかは、ファッションである
てな話が目立ってて
日本のからくり悶々とは違うてな話もありますもんね

日本の入墨てのは、俗世間と決別みたいな文化だったはずなんだけど
現代でどのように理解されてるのかは
( ̄~ ̄;)そっちの人じゃないから
詳しくはわからないですけどね

企業や会社などで、取り決めてるルールなんかで、髭や入墨は駄目てのが
個人の自由を侵害してるのか、してないのか?
てな話なんかはよく議論されるけど
個人的には、企業や会社のルールなら守るべきであるとは思ってますけどね

会社のルールてのは個人の自由を規制するための物ですから
規則や決まりはまもらないと駄目とはとはですもんね

でね奇抜なファッションてなのを
自己表現として、楽しむことを他人に理解される人てのは!
伝統や風習などを軽んじてる訳ではなくて、伝統や風習よりも自分自身の感性や精神性を表現してるからこそであって

資本主義てきなブランド思考とは、同列にすべきでは無さそうですね

ブランド思考てのは
ブランド品だから、間違いがない
みたいな考え方なのか?
ブランド品だから、身につけたいなのか?

そこら辺の思考がまったくないから
( ̄~ ̄;)ワシにはお手上げなんですけどね

男性なんかだと、高級車にのって、経済的なアピールをすることで
女性にアピールをする
てのは、ブランド思考てよりも、純粋な欲求の現れであって
女性にアピールが目的でない場合なんかだと、物理的な欲求なんかの現れですもんね
ポルシェって乗りにくいらしい上に
維持費なんかも((((;゜Д゜)))
実用性や耐久性なんてものを考えたら
車ってステータスよりも、ファッションてな意味合いの方が大きいとは思えますもんね

車にも興味がないから
( ̄~ ̄;)ワシって、ほんとにお洒落てな感覚がまったくないのかも知れないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バブル時代って、貧しかった日本が豊かになって、かなり貴族趣味になっていったと思います。

若いころいいとこのお嬢さんと付き合ったことがあったのですが、まあ何から何までブランド品という感じでしたね。持ち物も食い物も。確かにモノはいいし、旨いです。

貧乏な私は明らかに上から見られていましたね(笑)。

かつての上流階級は、そうやって自由なおしゃれというより、ステータスとしてブランド品で身のまわりを固めていたけれど、近頃は、そうした過去のセンスをバカにして引きずりおろし、安いものを使い捨てて、新しい技術と知識を使いこなし、より高度な人間を気取っていると思う。

それは、やはり「おしゃれ」というよりも「ステータス」ですね。

だから、よりつまらんのです。

お礼日時:2021/05/20 21:04

確かに、確かに



お洒落てなのを
他人の内面性や精神性を見出だす事
だと定義したら
昔は苦手だった
(内面性や精神性を見ようとしなかった)
てな話にはなりますもんね

オリジナリティーや独創性て
内面性や精神性てな話だからこそ
その時、その時に感じるままに楽しむのが1番ですもんね

そのファッションをどんな気分で楽しんでるのか!
着てる人の気持ちを読み取れるなら
美輪さんのその日の気持ちを読み取ってるてな話ですもんね


なら、他人のファッションに
内面性や精神性を感じられない場合や!
また、着てる人が内面性や精神性を現してない場合などが

お洒落と感じ難かったり
お洒落てなのを意識してなかったりしますもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も服装とか持ち物なんかのおしゃれに興味がなくなったのは、世間のおしゃれって、決められた範囲の、ありきたりのコーデで、「あいつよりは上」みたいなレベルの争い、みたいに思えたからです。

内面に合わせたおしゃれでなくて、内面を隠すものがおしゃれだと思っていたんです。

私らしいおしゃれをしたいな、って思うこともよくあったんですが、お金もかかるんで(笑)。

これからは、少し楽しんでもいいかなと思っています。

お礼日時:2021/05/20 20:40

お洒落てな言葉が独り歩きしている感じ



何を指してお洒落なのか!

Σ(゜Д゜)言えてますね

昨日見てた、歴史系の解説動画でね
1920年だいのアメリカ上流社会の変化
てなのがあって

解説の切り口が!
女性のスカートの丈
Σ(゜Д゜)なになに?

1920年前までは、第一次世界対戦中てなかんじですね

女性こそ道徳の鏡であれ!
みたいな風潮があって
アメリカ上級社会の女性は、人前で肌をなるべく見せない
特に足元なんかも、スカートの丈が地面から3インチくらいで
夏には黒のストッキングや冬にはブーツなどで完全に遮断してたらしいですね

飲酒や喫煙なんかも、男性の嗜みとして認知されてて

女性とはこうあるべし

凄く厳格なイメージを保持してたとか!

対戦中の軍需特需から、労働に駆り出され出して、対戦終結後には
女性にも男性と同じ権利を!てな流れになっていったとね

労働に従事するってことは、義務を果たしてるみたいな話なのだと、対戦後に更なる女性進出がおこった、てな事もありますけどね

そういった時代の流れを感じとるのは、やはり時代・時代の若者のに多くて
活発な女性像てな新たなスタイルとして
スカートの丈が徐々に短くなり、飲酒や喫煙てな男性の嗜みてなものも
活発な女性像の中に取り込まれていった

みたいな解説だったんですけど

上流社会てな保守的な層で、年配者よりも若者てのが、時代の変化を産み出したのか!かんじとったのか!

スカートの丈が1インチ短くなっただけで、その当時の酷評なんかで
道徳が失われた!
みたいな評言をする人も居たみたいですよ

お洒落やファッションから
時代・時代の価値観が変化し始めるのは

100年前のアメリカを事例にしてて
当然、現代でも日々おこってる話だとも思えますね

動画で解説してたのは
女性の社会進出だけじゃなくて
黒人の権利や、白人至上主義者(KKK)なんかも解説されてて
ついつい途中で寝てしまいましたよ

若者が環境をかえるのか!
環境が変化したのを、若者を通して知らせてるのか!

そういった話題の中に、ファッションなんかも考えられそうですね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おしゃれ、即ち洒脱=あかぬけていること、ということの普遍性は何かということで、あちこち歩いてみたわけですが、これを人は求めてきたことは事実で、それは中高年よりも若者がより強く求めてきたものですね。

これは、おそらく人間のアプリオリなもので、カントが言う生来の枠組みがあるのであろうと考えています。

信仰心などと同様に、人間の本然的な強い欲求なので、これは利用されてきたわけです、商売などに。

我々の世代ですと、「ブランド品」等ですね。今なら、スマホ、SNSなんかもそう言えると思いますが、実用性とは別に、自分を飾るものになっている部分は看過するべきではないと思います。

要は金儲けしたい人がその人間の本能的なものに絡んでくるということです。
これは、現代のマーケティング戦略の基本中の基本です。

こういうものを取っ払ったときに、流行というもので自分を飾るということに興味を対して持たなくなった時に(そのことがお洒落と言えないか?)、その本質が見えてくるのではないかと。

お礼日時:2021/05/17 14:06

ちょいと昔のヤンチャな感じの動画



(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
今でも憧れてしまいますね
(  ̄▽ ̄)にっこり
でも、現代であの格好をすると
浮いちゃいそうで!
浮いちゃいそうで!

まわりに似たようなファッションが集まるからこそ

センスとか個性とかとして
社会や集団に認知されますもんね

個人や単体で、あの格好をすると
現代だと、昭和の頃に認知されたファッションとして認識はされるけど

認知や市民権てきな認識は獲られそうにないですもんね

それでも貫き通してる人なんかを町中で見掛けると!

ファッションってより!ポリシーなんだろうなぁ~
とはとは思いますね

そこら辺を個人的に考えてみると

お洒落にをかんじるのは
感受性であるべきなんなけど
社会の流行りや廃り
特定の集団の認知や認識
などなど、色んな事柄が含まれますね

奇抜なファッションなんかも
個人的に、Σ(゜Д゜)何それ
なんて思ったりもすれけど、その服を着てる本人にとっては奇抜ってより
独創的てな感じ表現したりもありますね

例えをだすなら

アニマル柄やアニマルプリントの服装なんか!
俗に言う大阪のおばちゃんが着てそうなファッション!

( ^∀^)(笑)
あくまでも個人的な意見なので、気を悪くする人が居たらm(._.)mごめんね

関西で大阪人のワシでも
虎の顔が真正面で大きく口をあけて
全体的な虎柄の服装とかって


チョイと((((;゜Д゜)))奇抜なファッションだと
5歩くらいは後退りしますよ

でも、着てる本人が着こなしてるなら?
やはりファッションとして認知するべきですもんね

でも、あの独特のファッション
不景気の影響なのか?
もしかして、コロナの影響なのか?

見掛けなくなりましたけどね

現代のファッション
( ̄~ ̄;)
年中作業着にトレーナーのワシは
どんな流行りなのか想像がつかないですね

ニャンポコリンさんが受け付けれないてのなら
( ̄~ ̄;)気になりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50年前のファッションなので、今の感覚から見れば当然古臭くなりますが、当時の感覚としたらかなり、あか抜けていたと思います。

私が興味があるのは、当時の選択肢の中で何故それを選び、それをどういう感覚で捉えていたかです。
また、現代のファッションで、「おっしゃれ~」というのが、何を見ているのか?というようなことです。

受け付けないというか、つまらないのです。

昔の大阪のおばちゃんのファッションなどは、好みとしては「残念」なんですが、「枠を振り切っている」という意味で面白いと思う。

近頃では、ファッションの「善悪」が決まっているから、面白くないと思うのです。それは、音楽でもなんでも同じだと思う。

枠が決まっていて、そこからはみ出すものをカットするというのは、ある意味ファシズムと思う。
「笑顔のファシズム」なんて言葉を30~40年前に言った人がいるが、そうなってきているのではないかなんて思う。

お礼日時:2021/05/13 13:56

お洒落やファッションって


やはり、好きや嫌いみたいな個人の主観で判断されるけど

地域性やその国の国民性なんか
でますもんね

現代の日本での、清潔感てなのが
当たり前みたいな話だけど

ワシが子供の頃は、そこまで清潔感てのが
ファッションなみに重要視されてなかったような( ̄~ ̄;)

ユニクロみたかな
安価で丈夫な物てなのがで出してから
変化したのかな( ̄~ ̄;)

ここ10年か15年くらいで、町のクリーニング屋さんてのが減少してて
クリーニング屋さんてな看板を見掛けたとしても、会社や企業が経営してるところだけが残ってますもんね
(個人経営のクリーニング屋さんですよ~)
衣料が安くなったから、クリーニング屋さんなんかは減ってしまったのは
ファッションに対する変化なんかもあるんだと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おしゃれ、ファッションって、結局、哲学・思想・精神性のあらわれですよね、固い言い方をすれば。

清潔なんてのは、我々の子供時代はさらに重要視されていなかったですね。今から思えばゾッとするようなことを平気でしていたし、親もうるさくなかったし。でも、だから免疫力があるんですね。
更に昔には、肥溜めに落ちた子は風邪ひかないという話があったようです。ほんとかどうか知りませんが…

子供のころ近所の友達の家がクリーニング屋さんで、よく覗いていたのですが大きな洗濯機で水洗いしていました。お店からはとてもいい匂いがしていました。
近頃は何か薬品の臭いがすごくて、いやですね。

お礼日時:2021/05/13 00:46

俗に言うリーゼントなんてのは



昔は厳つい証拠なんて言われてたのに

今の時代だと、浜の番長!
ある意味お洒落に思えますもんね

ファッションから、個人の主張てなのは
ファッションを模倣してるだけの人にとっては

( ̄~ ̄;)まったくないのかも?

入れ墨なのか、タトゥーなのか
お洒落なのか!
主張なのか!

入れ墨なんかは、願掛けで入れたりする
てな話もあって
登り龍や羽衣天女などなど
色んな言われがあるんですけど

タトゥーって
入れてる人に、何か願掛けしてるのか聞いても

( ̄~ ̄;)明確な答を持ってる人って
少なかったのは!

お洒落感覚だから
願掛けみたいに重たいものは
入れないみたいですね

でね

他人が忌み嫌うことに、何かしらの価値を求めたりするのもファッションわお洒落の特性にあるから

ニャンポコリンさんのもとめる

多くの人が普遍的に求めるお洒落って
( ̄~ ̄;)

清潔感くらいしか思い付かないですね

でも
清潔感てな同調圧力が嫌いな人も少なからず居てるから

普遍的なお洒落って、存在しないのかも?

髭なんてのも!宗教的の道義的な意味合いで伸ばす文化もあれば

個性の主張として、伸ばす人も居てて

ファッションで伸ばす場合だと
剃るよりも、日々の手入れなんかは大変みたいなんだけど

髭を伸ばすってなお洒落は試した事がないから、手間隙のかかるのは
お洒落やファッションてな言葉には当てはまりそうですね

無精髭は不潔の極めであって、まったく手間隙かけないのは
お洒落やファッションとして認知されないのは

個人的な思い込みなのか!

まぁ~汚さそうにみえるから
社会的な通念だとおもえますもんね
社会的な通念なのか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

https://youtu.be/NNUuQt9lOYE

こんな動画を見つけました。
私たちの少し上の世代ですね。

こんな感じのお兄さんお姉さんはいましたね。
人の好さ、仲の良さが表れています。

特攻服着てやたら暴力的な青年たちと、真面目なサラリーマンの中間にあるような、私に言わせれば、青年として健康的で健全な感じがします(あくまで雰囲気ですが)。

おしゃれ、ファッションというのは、やっぱり自己主張なんですね。青年であるからには、「新しさ」「あかぬけていること」を求めてほしいです。
その点、近頃の風潮には不満です。

お礼日時:2021/05/13 00:28

お洒落と健全や健康てな視線ですね



中世だったかな、ヨーロッパの貴族社会で、宴会や食事会など開かれたときに

食べては、吐いて
食べては、吐いて

たくさん食べるのが礼儀とかお洒落とか
( ̄~ ̄;)

今から考えると、変な風習ですもんね

ファッションてな事柄も、風習て考えると

ニャンポコリンさん疑問に思われることは時代の流れ

文化や風習てのが理解されにくくなるのも
ありますもんね

動画の首長俗なんかも

首の短い人からしたら( ̄~ ̄;)何故?

とはとは成りますもんね

キリンの首って
長く成りすぎてデメリットもあるから

メリットとデメリットの兼ね合い
てなのを
ファッションで考えると面白いかも知れないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、時代とか地域によって文化は異なるわけですから、その文化によって何がおしゃれかは変わってきますね。
その文化の根底には宗教、哲学あるいはそれに代わるものがある、と。

現代には現代の文化があって、それに基づいて何がお洒落かがだいたいきまっている、と。

我々の世代の暴走族のファッションなんかは、当人たちは気に入っていたのでしょうが、一般の人達は顔をしかめて見ていたわけです。それは、そのファッションのテーマが「反抗と威嚇」だったからです。

これなんかは健全・健康とは言えないと思います。多くの人が幸せな気持ちになれるようなもの、がいいと思うのであります。

お礼日時:2021/05/11 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す