プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

燃費向上のために、DIYでフロントタイヤの前にストレーキを付けようと思っています。紙媒体やネットで調べると、付け方に差があり、どんな形状で、どこに付けるかが異なります。下の図の①~④だったらどれがいいのか、皆様のご意見を伺わせてください。

特に気になるのが、タイヤに当たる風を外側に逃がすか、内側に逃がすか、です。

「フロントタイヤ前のストレーキの効果的な付」の質問画像

A 回答 (4件)

それって、整流している訳ではないんです。



乱気流を発生させて、タイヤにもろに空気の静かな固まりが当たらぬよう、しているのです。
(乱気流は渦を巻くので気流の速度が遅くなる。遅くなると言うか、実際の速度は変わらないのだが、円を描く事で縦方向の成分が短くなる。)



当然、そのような板を設ければそれ自体がドラッグになりますし、

材質によっては、危険な突起物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門的な回答を得たくて、本日初めて質問をしたのですが
具体的で、役に立つ情報がまったく得られず、しまいには「専門的な答えを求めても無駄」とまで言われたので半分あきらめていました。

やっと役に立つ、具体的な情報をいただくことができました。

prop_and_jet様の言葉を受けて、①でも十分に意味のあることがわかりました。

誠にありがとうございました。


このような意味のある知識や情報をお持ちの方、ぜひお話を聞かせてください。

お礼日時:2021/05/15 18:57

空力に関してはフロントバンパーの形状、フェンダーの形状、ホイールアーチ形状、ホイールハウス内形状、アンダーフロアの形状、サスペンションアームの形状、タイヤの乱流などが相互に絡んでくるので単純ではありません。


ある車両の採用例を持ってこうだと断言できるような流体力学的見地をお持ちですか?
机上の空論では回答は出せませんからPC画面越しに文字だけの回答を求めるのは無茶です。

素人DIYでやるとしてもストレーキを数パターンを試作してボルト固定式にして交換可能にする。
実走して最良のものを選択することになります。
ボルト固定する方策すら持ち合わせていないなら手を出すべきではないです。
試作一号を接着してしまうとは拙策すぎますよ。

ついでに書くと
ここの回答者はほとんどが素人です。
稀に専門家も回答していますがそれで給料を得ているのですから無償奉仕はしてくれませんよ。
ですので専門的な意見を求めても無駄です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

poteti800ne様、大変お詳しいようなので、少しだけでも役に立つ情報、いただけないですか?①なのか②なのか③なのかそれとも④なのか、だけでも!

ちなみに質問対象の車は、アンダーカバーの類は全くついていません。
底面が処理されていれば風を内側に流した方がいいように思うのですが、
そうじゃなければ、外側に流した方がいいのだろう、と考えました。
ただ、フロントバンパー側面は、空力的にはタイヤ面と平行にしないと、空気の渦ができて空気抵抗を強めるというので、タイヤ前で外側に空気を逃がすのはどうなのか、とも考えました。

どうでしょう?もちろん無視されても構いませんが、私の『教えて!goo』知らずに長文で応えてくださった poteti800ne様のことだから、もう少しでも何か有益な情報をいただけないかなと思ってしまいました。




さてここからは、この長文をここまで読んで下さった、色々と自身で試された素人の同士の方々にお願いです。ぜひ体験談等の情報提供をお願いいたします!

あと、心優しい気まぐれな玄人(専門家)の方々も、よかったら①なのか②なのかだけでも教えてください♡

お礼日時:2021/05/15 11:46

燃費向上が目的なら無駄だからやめる。


車種も書かずに質問している時点で空力を全く理解していない証拠ですね。
そんなもので燃費向上するのなら最初から付いていますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答を下さったことには感謝いたします。

しかし、
疑問点が多々あるので以下に挙げさせていただきます。
重ねて回答いただければ幸いです。

「燃費向上が目的なら無駄だからやめる。」
←無駄の根拠を知りたいです。

「車種も書かずに質問している時点で空力を全く理解していない証拠ですね。」
←車種によってストレーキの効果って変わるのでしょうか?

「そんなもので燃費向上するのなら最初から付いていますね。」
←最近の車では最初から付いている方が多いですよね。ご存じですか?
私の車に付いていないのは、コストとの兼ね合いと思っています。なので、費用をかけてでもつけようと考えたのです。

お礼日時:2021/05/15 11:10

風洞実験か、実車での試験を繰り返しでもしない限り、燃費向上は望めません。


仮に空気抵抗が減ったとしても、前面投影面積が若干は増えるでしょうし、重量も増えるでしょうし、ほとんど相殺、ないし逆効果になる可能性の方が高いです。(cd減少が燃費向上に繋がるのは100km/hを超すぐらいからです)
実験としてやるなら面白いですが、実験なら各種試す事になります。少なくとも、1や2のような単純な形では空気抵抗が増えるであろう予測は付きますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。

前面投影面積は空気抵抗に影響が出ますものね。
とすると、上の①~④で言えば、②が脱落となりますね。

しかし、スズキの新型スイフトなどは、②を採用してるんです。
全面投影面積を拡大してもなおメリットがあるということだと思うんです。

どうもタイヤハウスに余計な空気を入れないようにしているようでして・・・

いろいろ試してみればよいのですが、接着するつもりなので、付け替えられないのです。


何か情報があれば、また是非ご教授願います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/15 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!