プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数3の問題です
写真の問題の(1)で、t=π−x とおくと…と解答にありますが、なぜ『 t=π−x とおく』という発想に至るのか教えてください!

「数3の問題です 写真の問題の(1)で、t」の質問画像

A 回答 (2件)

∫_{0~π}xf(sinx)dx=(π/2)∫_{0~π}f(sinx)dx


が成り立つ事を示すのだから
左辺と右辺のどこが異なるか見ると
左辺の∫_{0~π}の次に x がある
右辺の先頭に(π/2)があるから
これを∫_{0~π}の次に移動すると
∫_{0~π}xf(sinx)dx=∫_{0~π}(π/2)f(sinx)dx
が成り立つ事を示すとなる
xf(sinx)と (π/2)f(sinx)の異なる定積分の結果が同じになるのだから
左右の定積分は異なるのだから
右の定積分のxをtに変えると

∫_{0~π}xf(sinx)dx=∫_{0~π}(π/2)f(sint)dt

f(sinx)=f(sint)

sinx=sint

x+t=π

t=π-x
という発想に至る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございました!
理解できました!!

お礼日時:2021/05/22 08:57

直感, あるいは sin の性質.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/22 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!