プロが教えるわが家の防犯対策術!

奈良市は現在めちゃくちゃに厳しい建物の高さ制限を行なっていて、
高層ビルが絶対に立てれないような状況になっています。
その影響もあり、ホテルの建設計画を断念するようなことも多々あります。
それに商業の集積などもあまり進めることもできず、
大企業の本社も全くありません。
タワマンも立ちません。
僕的には、この制限を続ければ観光客も泊まらず商業も発達せず県民は大阪に流出、と言う状況が続いていき、折角京都よりも多い数の文化財を保有していることや大阪京都兵庫まですぐに行けるなどのメリットを全く活かせないと思います。
それに今もJR奈良駅や新大宮駅などから東大寺など全く見えません。
もうすでに見えていないのだからこれ以上今の規制を続けるメリットはあまり無いと思います。
なのに今も厳しい建物の高さ規制を続ける理由とはなんでしょうか。

A 回答 (9件)

古い都市で、他に他県と戦える資源がないので、今ある


「歴史建造物」を飯の種に、観光客を呼び込むしか無い。

それで、「景観条例」なる単細胞的手法にすがろうとしているのでは?

東京は大都会ですが、ビルとビルの間に、歴史的な建造物も
点在している。

そう云う視点が欠けた、硬直した保守思考の政治家、観光業、
が、幅を利かせているのでしょう。

あの建物群も、やがては朽ち果てるのに・・・・・。

まあ、どうでもいいか。
    • good
    • 0

今の奈良県が良いのですよ、


高層ビルなどが、立ち並べば
その辺のクソ都市と何ら
変わりません。

多分判らないダロウな。
    • good
    • 2

知りませんでしたがそう言う政策は立派、賢明な事です。


高層?ビルは最高で6階程度に法律化が必要。

超高層ビルは何れ廃墟になる運命です。
メリットは皆無でデメリットの宝庫?が超高層ビル。

貴方もいづれ真実を知ることになるでしょう。
    • good
    • 1

景観最優先。

何も高層ビルやタワマン建てなければ人が泊まらないとかはないでしょう。奈良みたいに昔の日本で行くなら、泊まる所も、古い外観の建物でも建て、あえて不便をコンセプトにテレビもウォシュレットも無く、風呂はゴエモン風呂などにしたほうが今は受ける!
    • good
    • 1

以前日本列島に「改造ブーム」がありましたその時は景観より「産業優先」と言った時代でした。

その反省に基づき全国各地で「景観」を守る運動が盛んになりました。いわばその名残が現状です。景観と産業の融合というか、バランスを取ることが難しい典型的な例だと思います。本来なら「しっかり議論」すべき内容すが、政治家は「票」につながらないことと「悪評がたちそうなのと」にはあまり首を突っ込まないという傾向があるので、先に進まないと言うことだとおもいます。
    • good
    • 1

奈良にビルがたったら奈良なんて全く魅力がなくなりますよ。


高さ規制があるからホテルができないのではありません。
奈良は大阪などとちがって土地は多くあります。

景観だってビルを建てればそこからは景色が綺麗かもしれません。
でも他の場所から見るとそのビルは景観をこわすものでしかないのです。
奈良県庁の屋上に行けば奈良市街一望のもとです。
さらに若草山にのぼれば見えるじゃないですか。

景観なんて一度くずしてしまえば二度ともとに戻らないですよ。
    • good
    • 3

> なのに今も厳しい建物の高さ規制を続ける理由とはなんでしょうか。


端的には、古都指定都市として「歴史的風土保存区域等」の指定を受けているからです。

そもそも、「京都市」「鎌倉市」と共に「奈良市」は古都保存法制定を働きかけ、歴史的風土保存のきっかけをつくりました。
そういう事を要求した自治体が『あっゴメン!寂れてきたから指定は無かったことにして、都市開発ドンドンします。よろしくね。』とするのは難しいと思いますよ。

【参考】
https://www.mlit.go.jp/toshi/rekimachi/toshi_his …
    • good
    • 1

此処では推測に留まりますので


奈良市役所の担当部署に聞いてください
    • good
    • 0

奈良市の景観を損ねるから高層マンションとかの建物は建てられない条例なんでしょうね? 福岡市も飛行場が近くにありますから高層マンショ

ン等の建物の高さ制限がありますよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!