dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナの影響で食事中に会話ができなくなり、学校で静かな状態で給食を食べなければなりません。(音楽が流れるときもありますが、木曜日は毎週事情があって流れないので沈黙です。)
最近まで本当に意識してなかったんですが、気付いたら食べ物を飲み込む音が気になって気になって… 
しかも、結構ごくっという音がしていて気持ちが悪いし、のみこみにくいです。家族に聞いたら全然音してないと言われるのですが、周りにも聞こえてるのかなと感じます。私が飲み込むタイミングで周りの男子がたまにクスクス笑ってる時があるからです。本当に辛いです。給食の時間になると食欲を無くすし、ずっと緊張してしまいます。
どうやったら音が鳴らないと思いますか?
コツとか気にしない方法があれば教えてください。

A 回答 (1件)

んー。

私も人前でご飯食べるの嫌で別室で食べている者ですが私もたまにというか普通に気になります。ですが飲み込む音は意外と周りに聞こえてないんですよ!!!自分の体内なんだから音大きいのかも、、。って思うかもしれませんが絶対周りに聞こえてないです。男子達は、、給食の時間そして静かな中なら尚更男子達は喋りたくなるようなもんですよ!!安心して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
周りには聞こえてないって言ってくださってるんですがたまに結構大きな音が鳴るので聞こえてると思います… そういう時に男子が笑っているととても不安になります。。今日もそんな感じだったので全然食べれませんでした

お礼日時:2021/06/16 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!