アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度市役所の公務員試験を受けようと思っています。

その中で試験内容に

「文章読解能力、数的能力、推理判断能力、人文・社会・ 自然に関する一般知識及び基礎英語」

と書かれていました。

この場合、時事問題は無いと判断してもよろしいのですか?

試験までに日数が無いので勉強する範囲を絞れるだけ絞りたいと思っています。

またどのような勉強方法が効率が良いでしょうか?

A 回答 (2件)

公務員は、その時々に生起する様々な行政課題に対処していかなければならないので、時事に疎くては話になりません。

そこで、「人文・社会・ 自然に関する一般知識」に絡めて時事問題が出るのは確実です。
勉強方法としては、当該市役所の過去問や市販の地方公務員試験の問題集をやることは必須です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

当該の市役所の過去問とありましたがそれは探せる物なのでしょうか?

お礼日時:2021/06/28 08:43

政令指定都市であれば、一部の過去問(例題)をホームページで公開しています。

しかし、ほとんどの自治体の過去問は入手困難で、これは、多くの自治体は独自に問題を作成するのは困難だから公益財団法人日本人事試験センターから問題を購入しており、購入契約で試験問題の守秘義務を課されている(著作権による)ためと思われます。
同じ財団が作成している問題なので、どこの自治体も似たり寄ったりの問題になるから、公開されていない問題は市販の地方公務員試験過去問集で代替できます。
後は、当該市のプロフィール(市章、市の木・花・鳥、人口、主要施策・主要プロジェクトなど)は、広報紙なども読んで承知しておく必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
市のことも知っておくのも大切ですね!

色々教えて頂きありがとうございました!

お礼日時:2021/06/28 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!