dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IEで、保護付きと保護なしのページを移動する場合、セキュリティの警告が出ます。
これを、出さなくしたいのですが・・・。

インターネットオプションの、
『保護付き/保護なしのサイト間を移動する場合に警告する』のチェックは、外しました。
しかし、まだ警告のダイアログが出ます。。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

メニューから[ツール]→[インターネットオプション]→[セキュリティ] タブをひらき、[インターネット]ゾーンアイコンを選択した状態で[レベルのカスタマイズ] ボタンをクリックします。


[その他] の項目の「混在したコンテンツを表示する」の設定です。

初期設定では「ダイアログを表示する」にチェックが入っていますので、『セキュリティの警告』メッセージが表示されます。
「はい」をクリックすると保護付き/保護なしの混在したページが表示されます。

「無効」にすると、『セキュリティの警告』は表示されないかわりにセキュリティ保護されていないコンテンツを表示されません。

「有効」にすると、ご要望のどおりになりますが本来はセキュリティのことを考え「ダイアログを表示する」か「無効」にするのが望ましいです。

[IE6] Webコンテンツゾーンのセキュリティ設定に加えられた変更
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …


ですので特定のページで、『セキュリティの警告』ダイアログを表示させたくないのであれば、該当のページを、「信頼済みサイト」に登録しそのサイトのみ「有効」に設定します。

「信頼済みサイト」に登録し「混在したコンテンツを表示する」を有効にする設定方法は下記URLを参照

エンタープライズ: Windows Tips - ワールドカップのチケットをゲットするためのIE設定
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0480 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お陰様で、解決致しました。

お礼日時:2005/03/02 15:56

ダメでしたか。

。。

何かIE のレジストリ情報を保護する、セキュリティツールがインストールされていないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
会社のパソコンなので、あまり詳しい事はわかりませんが、No.3の方に教えてもらった方法でできました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 15:53

こんにちは


一旦、IE の設定で「詳細設定」を開き、「規定値に戻す」を押し、再度https のページを開いてみてください。

そこで、メッセージが表示されたときに、そのメッセージ内のチェックボックスにチェックを入れて、表示しないよう設定してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
教えていただいた設定をしましたが、やっぱりだめでした。。

お礼日時:2005/03/02 13:05

どのような警告メッセージかが不明なのですが、



メニューから[ツール]→[インターネットオプション]→[セキュリティ] タブをひらき、[インターネット]ゾーンアイコンを選択した状態で[レベルのカスタマイズ] ボタンをクリックします。
[その他] の項目の[暗号化されていないフォームデータの送信]-[ダイアログを表示する] ボックスにチェックをいれて、「OK」

この回答への補足

回答ありがとうございます。

警告のメッセージは、下記の通りです。

------------------------------------------
セキュリティ情報

このページには、セキュリティで保護されている
項目と保護されていない項目が含まれています。

保護されていない項目を表示しますか?
------------------------------------------

教えていただいた通り、設定を変更しましたが、
まだセキュリティの警告がでます。

補足日時:2005/03/02 12:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!