アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

了解しました=失礼?


かしこまりました・承知しました
が一般的だとされているけど、「了解しました」が失礼になる理由は無いと思います。

皆さんは部下に「了解しました」と言われたら不快に思いますか?

A 回答 (6件)

全く不快に思いません。



私40代ですが、就職したときの研修で「承知しました」は習ってないんですよ。
いつから「承知しました」が正しいとか言われるようになったんだろうと思って一度調べたことがあったので、思い出していま探したらこんな記事がありました。
https://liginc.co.jp/246919

マナー講師みたいな人が流行らせたんだよね…
2011年ってつい最近だよなぁと思う、おばちゃんなので。

最近ネットってこういうの多いですよね。
なんか「江戸しぐさ」的な怪しさ…

私はどっちでもいいです。親しい同僚が「承知しました」って言ってくると逆によそよそしく感じます。
私は普段は、習ってない「承知しました」じゃなくて「了解しました」の方を使っています。
    • good
    • 0

部下に言われても、気にしませんが



私個人は、上司や目上の方には、承知しました、と返答します。
    • good
    • 0

失礼になる理由は、


あなたには想像できないかも知れませんが、
確実に一定数高齢者にいます。
世代の違い、教育の違いかと思います。
職場での受け答えなら、
特に上司に対する場合は、
殊更に摩擦を起こす必要ないと思います。
    • good
    • 0

全く問題は感じないです。

丁度いいです。

了解だ。 とか 了解した。 なら 少し違うと思いますが

了解しました。 のように しました をつければ十分です。

他の丁寧語は 丁寧かもしれないが、バカ丁寧や過剰な丁寧にも感じる事があります。

他の例で言えば、皇室に様をつけなさいという人たちがいますが、尊敬の言葉は本来は自然に出るもので、押し付けは心が無く、逆に失礼だとさえ感じます。
    • good
    • 0

不快にはなりません。



ただ、いちおー明治以降の言葉として「了解しました」は対等の人に使う言葉という認識があるので、部下がしてきたら、「そーいう認識があるから、「承知しました」って言う癖つけときなよ」と2回くらい注意はします。

それ以降はまた使ってきてももう言わないし、それで腹立つこともありません。そんな細かな言葉遣いより大切なことは山ほどあるので。
    • good
    • 1

不快には思いませんね。



ただ、不快だと感じる方もいるようなので、後ろに「致しました」をつけた「了解致しました」というカタチにすると安心して使えると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています