プロが教えるわが家の防犯対策術!

京都編Part3です。タクシーで「あずまでら行ってください」「あずまでら?あずま?」(やり取り5回いくらい)「ひがしにてらです。」「あ〜とうじ。わからんおますな〜」ってその途中で絶対に東寺ってわかってるはずですよね?なんなら最初から。南口だし。これも京都の洗礼ですよね?

A 回答 (5件)

そもそも、京都人が「わからんおますな」などと言うわけがない。


それと、東寺を知らないと言うのもあり得ないほど無教養。
なのでそういう間違いするバカに遭遇したことがないからわからなかったのでしょう。
ネタにしてももっとマシなのを考えたら?
それと、南口とは?京都駅では八条口というが、そのことか?
    • good
    • 2

意地悪でも洗礼でもありません。


私も、そう言うお寺があるのか調べようと思ったよ。
    • good
    • 1

固有名詞の読み方は、難しいものです。


地元の人にとっては当然のことでも、遠方から来た観光客はわからないことがあります。

『東寺』なら比較的有名ではありますが、そういうものに興味がない人もいます。

同様の話を、知り合いのタクシードライバーに聞いたことがあります。
横浜に「黄金町(こがねちょう)」というのがありますが、拾った客に「おうごんまちまで」と言われたそうです。
遠方からの観光だと、すぐにわかったそうです。
    • good
    • 0

自分も分からんかったですね。


あずまでら?そんな寺あったかなと調べそうになりました。

南口から東寺なら歩いても行けるから余計にタクシーで行くとは思わんかったのかな?
    • good
    • 0

京都で東寺を「あずまでら」と呼ぶ人なんか域外の人でも、見たことねーです。


 近鉄の駅だって東寺(とうじ)だし、DX東寺は中学生でも知っている。
「京都編Part3です。タクシーで「あずま」の回答画像1
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!