dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハーレー、アメリカン旧車に詳しい方に質問です。
色々と経緯があり、浅い知識のままショベルリジットを買ったのですが、S&S製エンジンが純正ハーレーとは違い公認レプリカの位置付けにあるということを知りました。そこで質問なのですが、ショベルというのは純正ハーレーエンジンを指す言葉なのでしょうか。公認レプリカである、純正ハーレーエンジンのショベルを真似して作ったS&Sのエンジンでもショベルと呼んで間違いではないですか?
回りくどい言い方になってしまいましたが、このS&Sのエンジンでもショベルの呼んで平気ですか?

A 回答 (1件)

旧車は持ってなかったので、外野からの参戦なのですが、「S&Sショベル」というのは割と流通してると思います。

ハーレーのショベルとは違うので、詳しい人と話すときは、「S&Sショベル」と言う方がいいかもしれません。

何がハーレーか、という宗教的な話だと思いますが、旧車仲間はそんなこと気にしないでしょ、たぶん。

古いバイクが走ってること自体がすごいんです。
みんなでいたわりながら、楽しく乗りましょう。

ましてやリジット。
自分はリジットに乗る気はありませんでした。
サスペンションは偉大ですw

ショベルのリジッドは、グレーゾーンだったと思います・・・いろいろ大変そうなバイクのようですが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とてもモヤモヤしてたものが取れました!S&Sショベルがすごくしっくりきました!

お礼日時:2021/08/21 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!