dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは人のお金で食事するのと自分で一生懸命稼いだお金で食事するのどっちが美味しく感じますか?

A 回答 (100件中31~40件)

こんにちは、



旦那も人で考えて良ければ、
人です。
旦那が一生懸命働いて稼いだお金で家族で食事するのが1番美味しいです。
    • good
    • 2

昔接待でよく食べさせてもらったけど、やはり、お話ししたり気を使うので。



一人で食べるカップ麺の方がうまいよ
    • good
    • 1

変わらないですね。


料理を作ってくれてる人にとっては「誰のお金か」なんて関係なく「食べてくれる人の事を考えて」作ってくれてるので、自分自身の気分や考え方で料理の味が左右されるなんてとても失礼です。

もう一つ、他人のおごりでも私自身の時はその前に「その人にとって食事を提供してくれるくらいのなにか作業などを行った」場合がほとんどなので、結果的に「自分の働きへの評価やお礼」なので「一度お金で受け取って食べている」か「直接食事として提供されている」かの違いでしかないのでやはり料理自体の味には関連させず食事を楽しんでます。

とはいえ、「500円程度の弁当」分の働きと思っているときに「1,000円以上の食事やおみやげ」を提供された時はかなり恐縮しますが・・・。
    • good
    • 0

もちろん自分のお金で食べることです。


自分のお金で食べたいときに食べたいものを食べる。
これって最高でしょう!!
    • good
    • 2

目上の人と一緒の時以外ほぼ100パーセントおごってもらうことはない。

自分が払う。
立場的に自分と同等、または目下の人に奢られるということは苦痛でしかなく、食べた気がしない。
割り勘も考えられない。
    • good
    • 1

私は、庭の家庭菜園で作った野菜を家族で、美味しいって言つてたべるのが、美味しく感じます。

    • good
    • 1

二度目の回答です。


あまりに回答数が多く一度目がどこ辺りか見つけられません^^;

私は飲食店を三十年余りも営んでいたので、男女を問わず気のおけぬ友人感覚の常連客からお誘いを受けることがとても多かったです。

明らかに私より裕福な方が多く、一人暮らしの美食家のお婆ちゃんなんかもいらっしゃいました。

私があまりにも、どんな料理でも美味しそうに食べるので、一緒に食事をしてると楽しいし、味を分かってくれる人なので奢り甲斐がある。という理由で誘ってくれる人が多かったようです。

このように、世の中には何の掛け値もなく、何の見返りも下心もなく、美味しいものをただただ共有したいために、ご馳走したいと言う人もいます。(o^^o)

そんな人たちとの食事は、例え奢りでも嬉しいし、美味しいです。

ただ、お店にいらっしゃった時、何某かのサービスはさせて頂いてました。

因みに、私は本来、ひとに喜んでもらうことや楽しんでもらえる事が好きなので、奢られるより、奢りたい方かも知れません。
    • good
    • 1

誰と何を食べるか。


誰が払おうが関係ない。
さもしいなぁ
    • good
    • 0

気兼ねなく人のお金で、足るほどたんまり食べられれば、最高に美味しいはず!

    • good
    • 2

そら人のお金です!!が・・・ でも男なので自分で働いて稼いでいます。



それが男です。 男がデートで、割り勘なんて考えられないけどね。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!