アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大って意外と入りやすいのですか?倍率3〜4倍と聞きました

A 回答 (13件中1~10件)

倍率3倍の京大に落ちて、倍率40倍強の神戸大後期に受かりました。

集まってる人がちがいます。
    • good
    • 0

入試は抽選ではありません。


受験生は模試の成績や共通テストの自己採点によるボーダー予想を吟味して出願します。国立大学は出願の機会も少なく、日程も遅いので、最初から落ちるつもりで記念受験する人はほとんどいません。
さらに東大は出願時の倍率が2.5~3.5倍を超えたら二段階選抜、いわゆる足切りをすることを予告しています。
だから、共通テストの自己採点の段階で、二次でどう頑張っても合格レベルに届かない学力の人や、足きりで門前払いを食らう可能性の高い得点の人は、出願しないのです。それで自然と3~4倍に落ちつくのです。

なお、国立大学の前期日程で倍率3倍を超えたら、倍率高めのほうですよ。併願しまくりの私立大学の倍率と比較してはいけません。
    • good
    • 0

受験生当時東大や京大などの倍率が数倍程度で私も意外だった記憶があります。

一方で中堅私大みたいな所が何十倍と言うアホみたいな倍率でした。ただこの時点での倍率は中間報告みたいなものでしょうし、また倍率3倍と言っても他の受験生がベラボーに優秀だったら「3回に1回は受かる計算に」などと言った事になるわけはなく、凡人が何度受けても100%の確率で玉砕するでしょう。
    • good
    • 0

むずいですよ。



国立は基本が一発勝負ですし、

受験料も3万くらいかかる。

これで記念受験するほうがアホだよね。
    • good
    • 0

入学できそうにない人は、受験を選択しないから。

    • good
    • 0

英国、米国あたりの


公立受けられる方は
東大が
滑り止めです!

上にはうえが!
    • good
    • 1

足切りされて実際に試験を受けられる人数がそのくらいに絞り込まれている



という事でしょうけどね
    • good
    • 0

東大文科の日本史の入試問題と早稲田大学政治経済学部の日本史の入試問題をまずは比較してみてください。

選ばれし者しか受験出来ないのがよく分かりますから。
    • good
    • 0

共通テストで足切りがあるからです。

    • good
    • 0

そもそも気軽に受ける人がいないからでしょう。


他の大学は滑り止めとして受けたり、記念受験する人もいますが、東大に軽々しく受験しに行く人はいませんし、滑り止めとして受ける人も少ないからでしょう。
ちなみに入りやすいわけないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています