アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

製品スペックを書く場合(表にする場合)、記号はどこに書くのが正しいのでしょうか。

 適用温度範囲: 20℃以上 を記号を使って表現したい。
 適用温度範囲: ≧20℃ か、20℃≦ か?

私としては、≧20℃ が正しいと思うのですが、ルールや指針などエビデンスが見つかりません。
数学記号を書く位置を記述したものなどないでしょうか。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

数学には、不等号の片側を空欄にする記法は無いが、


日常的な表記としては、≧20℃ はあり得ると思う。
20℃≦ は、流石に読みにく過ぎるかと。

日本語でも、英語でも、おそらくどの言語でも
主語は文頭にくるのが基本なので、
「≧20℃」なら述語になるが、「20℃≦」は語順が違う。
「x は ≧20℃ である」と文にしてみればそれが判る。

Windowsのかな漢字変換では「いじょう」は「≦」になるので、
「≧20℃」より「20℃≦」を好む変態が世の中に一定数いる
ことも確かなのだけれど。それには賛成できないなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。同感です。
私が、欲しかったのは、左右どちらに書くか、とその裏付けでした。

対象(主語)は、左側にありますし、海外の公的機関のデータも含めサーチしてみましたが、≧20℃が多く、20℃≦ の表現は見つかりませんでした。
≧20℃ の方が一般的だと思います。

お礼日時:2021/09/16 08:15

≧20℃は数学的にも国語的にも完全に間違いです。


数値や価格表示の桁ではありません。
≦20 は以下の表記で、20℃≦ が以上の表記となります。
正しくは、左側から右へ数値が大きくなるように表記します。
範囲指定で、10<20<30 となりますから、これが基本です。
    • good
    • 0

適用温度範囲[°C] 20~80



とかが良く見かける書き方だと思う。

上限が解らないなら

適用温度範囲の下限値[°C] 20
    • good
    • 0

適用温度範囲:20℃~


で良いのでは?JIS規格Z8301の例が載ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JIS規格Z8301を教えていただきありがとうございます。
このようなエビデンスを探していました。大変助かります。

ただ、他の表現を探しているのではなく、あくまで≧や≦の記号を使った表現について、でした。

お礼日時:2021/09/16 08:01

お望みの回答じゃないですけど



>適用温度範囲
範囲なら上限の例えば100℃とかの数字もあるんでしょう?
なら、数学記号ってやつじゃないですけど
20~100℃
とかがよろしいのでは。一般的に低い温度を先に書きますね
20℃以上だけ書くなら「20℃~」
100℃以下なら「~100℃」
としか書きようもありません。

ところで
>適用温度範囲
って何の温度範囲なのかよくわからない気がします。

中には製品仕様に「使用温度範囲」「保存温度範囲」とかありますけど。
    • good
    • 0

>私としては、≧20℃ が正しいと思うのですが・・・



それは 違うと思いますよ。
文章では「適用温度範囲: 20℃以上」でしょうね。
記号を使うならば、「適用温度を a として、a≦20℃ 」と思います。
一般的には 数直線など 右に行くほど 値が大きくなります。
≧ などの記号は その両端に 数字や式(文字)が 無いのは、
好ましくないと 思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!