dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠クリームを塗ってくれない旦那。

たまごくらぶなどの本に、妊娠中に旦那さんにも赤ちゃんを感じてもらいましょう、ということで、スキンシップとしてお腹に妊娠クリームを旦那さんになってもらうというのが書いてありました。

ネットをみても、クリームを塗るのは旦那さん担当だったとか、その時に胎動を感じて夫婦で喜んだとか、幸せそうなエピソードがたくさん載っていて、いいなぁと思いました。

そこで、主人に頼んでみたところ、断られました…泣
恥ずかしいのかわからないのですが、それは自分でやりなと言われてしまい、断固拒否。
名前も真剣に考えてくれない・妊娠への関心も薄そうなので、私がイライラしていると、「産まれたらちゃんとお世話はするよ。でもそれくらい(クリーム塗るくらい)は自分でやりな。」と言われてしまいました。

ネットやSNSで見る世の中の旦那さんはもっと妊婦の奥様に優しいし、こんなにドライで冷たいのはうちだけでしょうか?
それとも、私が甘えていますか?

麦茶を買って来てくれたり、2人分食べないと、とか栄養ちゃんと取りなとか、うつ伏せで寝てると赤ちゃんがつぶれちゃうよとか、ぽろっとした気遣いの言葉は出て来ますが、それくらいです。

求めすぎですか?
赤ちゃん雑誌やSNSを見ていると悲しくなります。

A 回答 (6件)

求め過ぎと思います。



赤ちゃん雑誌とやらは、私が子育てしていた頃から存在していましたので、美容院で何度か読んだことはあります。

商業臭が漂ってくるような記事が満載でした。今でも同じなのでしょうか。

それは売上をあげようとする商人の戦略と、疑ったことはありますか?SNSや雑誌やテレビなど、多くの人の目に触れる媒体の影には、必ず誰かの戦略が潜んでいます。

それにのせられて、目の前の大切な家族を見失わないように気をつけてください。

「栄養ちゃんと取りな」「うつ伏せでから~」など、優しい夫ではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りですね。ある意味ビジネスの雑誌に踊らされて、目の前の家族の優しさを見失わないようにします。気付かせてくださりありがとうございました。

お礼日時:2021/09/27 07:55

赤ちゃん雑誌やSNSの情報なんて本気でこれみんなやってんの?ってくらい大袈裟だと個人的には思います。


クリームなんて塗ってもらったことないですよ!!!
産まれたら変わりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。妊娠中は幸せなはず!と思い込み、そんな情報ばかりに目がついてしまいました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/27 07:56

求めすぎです。



うちの夫も、そんなことしなかったし、
エコー写真もみなかったですよ。
でも、産まれたらしっかり面倒見てくれているし、遊んでくれるし、愛情注いでくれます。
人それぞれだから、何でも鵜呑みにしない。
そんな人もいるんだ、ふーん、ぐらいで流しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

求めすぎですよね。皆さんにご回答いただいてその通りだなぁと痛感しています。素敵な旦那様ですね。協力して子育てがんばります。

お礼日時:2021/09/27 07:56

たまごくらぶの記事なんて鵜呑みで信じるからそういう事になる。



そんなベビー用品会社とズブズブな関係の企業が発行する本よりもちゃんと中立な立場の人からアドバイスを貰いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、裏側の仕組みや本質を見極めないといけませんよね。気付かせてくださりありがとうございました。

お礼日時:2021/09/27 07:57

人は人です。


他人と比べてはいけないと、言われなかったですか。

〇〇してくれない。

昔流行った、くれない族みたいですね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、普段から人と比べてしまうクセがあります…子どものためにもよくないですね。少しずつ直して行きたいのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/27 07:58

求めすぎです。



男性は届かない所以外自分でクリーム等は塗ります。

自分がして欲しいを強要するのはどうかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね、私が甘え過ぎ、求めすぎだったと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/27 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!