アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築20年木造2階戸建ての2階部分6畳間の話です。


現在3畳分にシングルパイプベッド(+マットレス20cm)があり、
既にスチールラック4段(横幅120cm.奥行45cm.高さ180cm、棚板1枚あたりMAX70kg、1番上の棚には物を置いていない)が置いてある残りの3畳分ほどのスペースに、更にスチールラック5段(横幅120cm.奥行45cm.高さ240cm、重量36.5kg、棚板1枚あたりMAX150kg、1番上の段は物を置いてはいけない)を3つ置く事は可能でしょうか?

クローゼット○ラック○背中併せにラック2つ○ラックの順に倉庫のようになるよう考えています。(○は通路用スペースです)


1平方メートル180kg過ぎるとやはり難しいでしょうか?

下から1〜3段は缶バッジ、アクリルスタンド、ラバスト、紙類等がびっしり詰まった収納ケースや、プラスチックチェスト等を、上の段はフィギュア、ぬいぐるみ、ポスター等を収納予定です。

床が抜ける場合は3畳のスペースに出来る限り収納できる案(どのくらいのラックなら何個くらい置ける、棚板1枚70kgへ変更する、上記ラックを2つへ変更等)あればご教授頂きたいです。

A 回答 (5件)

6畳間は通常の270*360(10m2)でしょうか。


ラックの耐荷重上限ですと、4段=220kg、5段=630kg*3くらい。
ベッド+人=100kgとして、2200kgくらいなので220/m2。無理と思います。
 ラック1つ200kg以下になるようにすれば、900kgで大丈夫でしょう。
 配置ですが、「クローゼット○ラック○背中併せにラック2つ○ラック」とありますが、添付左図のようにすると、クローゼットの前はスペースが取れませんし、通路スペースも45cmしかとれません。また、なるべく壁・柱の近くに配置する方が床荷重が減ってよいと思われます。右図はこれもクローゼットを無視してますが、壁際に配置の案です。出入口の位置などもわかりませんので考慮していいません。
 地震対策に、ラックの連結やツッパリ棒(床荷重増)があった方がよいです。
「築20年木造2階を倉庫にしたら床が抜けま」の回答画像5
    • good
    • 2

>1平方メートル180kg過ぎるとやはり難しいでしょうか?



これを書いたということは、調べたということでしょう。
あくまでベースラインですし、負荷に耐えるかどうかですから、床が抜けなくても梁は垂れます。

そして
>どのくらいのラックなら何個くらい置ける

これはわかりません。
ラックで分散負荷にはなりますから、約10平米の部屋の中央に2tというわけではないのでより算出は難しい。
(とはいえ、それを耐えられる構造材の構成ではありますが、床板が耐えるかどうかの問題も)

また、建物によって平米180kg以上という基準値にかなり余裕があるケースもあるので、更に算出は困難。


対策としては壁際に配置(出来るだけ1階に柱があるところ)。
これで基本的には「床が抜ける」はないです。
    • good
    • 0

木造自由宅の床の耐荷重は180kg/㎡


倉庫はないので事務室や店舗と考えると290kg/㎡ですから、コスト的に用途変更は簡単ではないです。

180kg/㎡までで勝手に倉庫というのか物置きとして使えのには問題ないです。


2階ということですから、常識的に耐震性が低下しがちですからくれぐれご注意くたせさい。柱や梁、壁、床、天井などの耐震補強必要かと思います。
    • good
    • 0

細かな数字は解りませんが、一般的に建てる家の2階以上にピアノを置く場合には、先に申し出て床部分に特別な手当=補強?が必要、と言われました。



建ってしまってる一般木造住宅には、1階にしか置けないそうです。
    • good
    • 2

3畳なら人2人130kgぐらいが想定限界では?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています