プロが教えるわが家の防犯対策術!

日常的にバスを利用しており、その支払いの際にPASMOを使用しています。交通系電子マネーを収納可能な財布に入れ財布ごとタッチするかたちで、これまで問題なく使用できていました。
ところがここ最近、カードが1回で検知されず「カードを1枚にしてからタッチしてください」との声かけをされるようになってしまいました。使用している交通系電子マネーは先に述べたPASMOのみで別の物と併用はしておらず、財布の中身も特に変えておりません。カードのみを取り出せばきちんと検知されるので、カードの故障というわけではないと思われます。
何が原因でこのような状況になったのか、何か思いつくことがありましたらぜひお教えいただきたく質問を投稿いたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答くださった皆様、ありがとうございました。ひとまず財布とPASMOを分離させる方向で対応しようと思います。

      補足日時:2021/10/25 18:28

A 回答 (7件)

他のICカード、例えばクレカなども一緒に収容しているとスキャン感度が低くなります。

或いは財布自体に防磁加工があるとスキャンしにくくなります。
面倒でも一枚で使うのが良いでしょう。私は必ずそうしていますのでエラーは一回も起こりません。
    • good
    • 0

財布の中に交通系以外のカードで増えたものはありませんか?


最近のキャッシュカードやクレジットカードは、NFCの機能を搭載したものが増えてきました。これらはPASMOと干渉します。
    • good
    • 0

磁気が弱くなったとしか考えられません。

クレジットカード機能のないPasmoなら、交換してくれます。銀行のキャッシュカードと同じです。
    • good
    • 0

電子マネー以外にも、NFC/FeliCa を使っているカードはたくさん有りますので、それらが干渉している可能性が高いです。


キャッシュカードとか、ポイントカードとか、マイナンバーカードとか、運転免許証とか、診察券とか、社員証とか。
    • good
    • 0

おはようございます。



交通系ではない無関係なカードの枚数が増えたとか、お札の量が増え
たとか。

財布の中の他のカード(どこぞの商店街の厚紙のポイントカードも含
みます)やお札がPASMOとバスの支払い機の間に存在していればそれ
は一応障害物になります。それの量が増えれば通信不具合を起こす可
能性は増えるでしょう(カードの枚数は変わっていなくてもPASMOの
位置がかわったら障害物の数も変動します)。
    • good
    • 0

財布の中身の配列が少し変わったために、他のクレジットカードやポイントカードと干渉しているカモです。

PASMOを財布の一番「外側」に入れて、そのすぐ隣に電波シールドを入れると良くなるカモです。電波シールドは(売ってもいますけど)アルミ箔などの金属箔を数枚重ねにしたものを適当な板(名刺とか、厚手のフィルムとか)で挟んでやれば作れます。
    • good
    • 0

駅に行って取り替えてもらえば良い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!