プロが教えるわが家の防犯対策術!

筏釣り水深20メートルのポイントで釣りをすると仮定して狙う魚種によりタナを決定すると思いますが

海底から2メートル巻き上げた場合どのような魚が釣れる可能性がありますか?

海底から10メートル巻き上げた場合どのような魚が釣れる可能性がありますか?

また水深が10メートルの場合や50メートルの場合はどうやってタナを決定するのですか?

季節、気温、地域や多様な状況で違ってくると思いますが大まかで構いませんので教えて下さい

みなさんどうやってタナを決定しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

海底から2m以内


マダイ、クロダイ、ヘダイ、コロダイ、ブダイ、ヒラメ

中層や中層より浅い
アジ、ハマチなど回遊魚

ようするに、自然の餌の食い方でして、底で甲殻類や藻を食う魚は底付近で釣りやすい。例えば、団子で餌をくるんで落として底で割れると餌が飛び出して魚が食います。この場合は、底すれすれで団子から餌がわずかに浮きながら出てくるようにします。釣れるのはタイやクロダイやコロダイ。

回遊魚は回遊する棚があるのでその棚。
良くボイルやナブラといって小魚が追われて海面を飛びますがその下にはフィッシュイーターがいます。これら餌が泳ぐので上下にも泳ぎます。

また、撒き餌が浮く場合は底の魚も浮き上がって食う。
浮かせて釣る魚にメジナがありこれは撒き餌に浅棚用と深い棚用がある。
餌をくわえて反転して潜る深さに餌がある必要があります。

筏では、主に 団子釣りと、青物やひらめの泳がせ釣りがありますね。
この二つとライトショアジギングができればいいですね。
    • good
    • 0

>筏釣り


私は 昔 チヌ狙いでしたから ほとんど狙うのは 底ですね
エサが浮き上がるとボラやコノシロなどエサ取りが多かったです
私が行ってた渡船屋さんは 基本チヌ狙いでした
渡船屋さんのルールも有ると思いますし地域で対象魚が違うと思います

徳島県の鳴門の筏とカセは 浮き釣りで生きたエビを撒き 刺しえさにして スズキや真鯛を釣っていたと思います
また サヨリが釣れる時期は 水面近くですね
生きたアジを使えば アオリイカやヒラメが釣れる時期も有ります
少し 外れますが 和歌山県串本のカセでは 青物 マグロ クエなんて高級魚も釣れますね
今の時期は 青物爆釣しています

質問者さんは 筏釣り対象魚が何ですか?
色々狙う魚が多いと道具が沢山必要で大変ですよ!
まずは 釣行予定の渡船屋さんに問い合わせが良いですね
    • good
    • 0

現地で釣っているおじさん達に聞く。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A