dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のAとBでは、どのようにニュアンスが違いますか?

また、
昇給する可能があり得ないような場合は仮定法、あり得る場合は、仮定法を使わないの解釈は誤りですか?


A.
Even if I get a raise, I’m going to quit my job.
もしも昇給があったとしても、私は仕事を辞めるつもりです。

B.
Even if I got a raise, I would quit my job.
たとえ昇給したとしても、私は仕事を辞めます

A 回答 (2件)

仮定法で過去を使う場合は「現在の事実に反する」場合です。


上ではですが、一見日本語ではA(仮定法現在)と同じように見受けられます。

ニュアンスの違いは、Aは
たとえ昇給があるとしても辞めるつもりです。
とは、あくまで不確実な話をしているだけと言うことです。
その話をしている時点では昇給するかしないかは誰も知らない、分からない。
だから、昇給が本当にあればやめないかも、と言う可能性もあります。

しかし、Bは違います。仮定法過去は現在の事実に反することを言うので、
たとえ昇給があるにしても辞めます。
は、昇給がないことが分かっていて辞めることを示唆しています。
だから、昇給は「あるかないか」ではなく「絶対にない」のです。

>昇給する可能があり得ないような場合は仮定法、あり得る場合は、仮定法を使わないの解釈は誤りですか?
Bなら、「あり得ないような場合」ではなくて「絶対あり得ない場合」であり、「あり得る場合」は「あり得るかどうか分からない場合」の不確実なAになります。

日本語ではあるかないかどちらにしても普通の仮定形として使いますが、英語ではそうではないことです。
そんな感じを出したいと言う意味で使い分ける言い方ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました。
不確実な話 は あり得る可能性があるから、仮定法は使わないのですね。

お礼日時:2021/11/02 17:36

B.の仮定法を更に強めた even if を使えば「(昇給なんてあるはずないけど)昇給が万が一あるにせよ」という感じがでます。



A はBの仮定法の文章ほど感情はでません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました。
Even ifには仮定法を更に強める意味があるのですね。

お礼日時:2021/11/02 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!