dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「信号のない交差点」を安全に通過する方法について、です。
信号のない交差点で、自分のクルマ(緑のクルマ)の方に【一時停止の標識】があるので、停止したとします。しかし、【一時停止の標識】がない方のクルマ(青いクルマ)も停止してしまい、なかなか動かないとします。

この場合、自分のクルマ(緑のクルマ)は、どのように対応するのが最も安全なのでしょうか?

皆さんのアドバイスをお願い致します。

「【信号のない交差点】安全運転の方法につい」の質問画像

A 回答 (3件)

手で「早く行け」と合図する


それでも動かなければ、相手が動き出さないのを
確認しながら、ゆっくり通過する
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/11/05 08:07

この場合はあなたが一時停止したので、


そのまま走っても問題はないですよね。
基本的には違反にならない。となります。
ですので、そういう観点ではどちらでもよい。
となるかと思います。

あとは、その鉢合わせた雰囲気?タイミングじゃないでしょうかね。
相手が止まって、動きそうないなら自分から発車してもいいでしょうし、
また、どうしたらいいやら…
と困ったら、相手に顔をみて手なりでどうぞとジェスチャーして、
先にいかけてもいいかと思います。
つまり、それは、運転している方ならわかると思いますが、
その場の状況判断で、タイミングや雰囲気をつかみ、
臨機応援に対応すべきじゃないでしょうか。
それが経験かと。

参考にしてください☆
    • good
    • 1

青の車は


・道幅の広いほうが優先 (止まれの標識がない)
・左方優先
どちらで見ても先に行けばよいのは当然です。

しかしそれが停まってしまって動かないのなら、
・早く行けと手で合図する
・それでも動かなければ、他車などにも十分注意して自分が先に行く
なるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/11/05 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!