アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気に関する選択肢。どう選んでいいか。よろしくお願いします!
1.半導体が持つ性質の中で、ダイオード、トランジスタの仕組みを理解するために「適切かつ一番重要」な項目を選びなさい
A.抵抗率が絶縁体と導体の中間の値を持つ
B.何かしらのきっかけを与えると電流が流れる
C.ケイ素は元素番号が15である
D.意図的に混ぜ物をした不純物半導体は物質が安定するため価電子がなくなる

2. 不純物半導体についての説明で「不適切」なものは?
A.半導体に微量な混ぜ物をして価電子もしくは正孔を余らせ電子が飛び出しやすくする
B.価電子を余らせたものをn形半導体、正孔を余らせたものをp形半導体という
C.交じりっけなしの真性半導体でないとトランジスタやダイオードには使えない
D.半導体のベースにはシリコンやゲルマニウムなど、混ぜ物にはヒ素やインジウムなどが使われる

A 回答 (3件)

「適切」「不適切」って、くだらねえ出題だな。

何の事はない、どっちの問題も「明らかに誤りである言明」を見分ければいいだけです。
    • good
    • 0

>A.抵抗率が絶縁体と導体の中間の値を持つ


そうだね。
>B.何かしらのきっかけを与えると電流が流れる
そういうこともあるがひどく曖昧。
>C.ケイ素は元素番号が15である
14
>D.意図的に混ぜ物をした不純物半導体は物質が安定するため
>価電子がなくなる
なくなるってどういう意味?

>A.半導体に微量な混ぜ物をして価電子もしくは
>正孔を余らせ電子が飛び出しやすくする
正孔が「余る」という言い方は変だが、おおむねOK。

>B.価電子を余らせたものをn形半導体、
>正孔を余らせたものをp形半導体という
正孔が「余る」という言い方は変だが、おおむねOK。


>C.交じりっけなしの真性半導体でないと
>トランジスタやダイオードには使えない
うそ!

>D.半導体のベースにはシリコンやゲルマニウムなど、
>混ぜ物にはヒ素やインジウムなどが使われる
OK。
    • good
    • 0

1はB、2はC。



1は、トランジスタが何の役に立つものか考えればわかる。

2は、化合物半導体というものがある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!