dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカや欧州ではテニス、野球どちらのほうが人気スポーツですか

質問者からの補足コメント

  • 視聴者数とかも。テレビで

      補足日時:2021/11/10 19:59

A 回答 (2件)

もういいかげん『アメリカでは』とか『日本人は』みたいなものの見方はやめませんか?



私はアメリカに長く住んでいて隠居の身の年寄りです。

アメリカにはいろんな人が居て、『アメリカでは』とひとくくりにされるのがイヤなんです。

日本の方々には想像が出来ない世界がここには広がっているんです。

たとえばこうです。

私が暮らす町は人口が5万ちょっとです。
半径300キロの範囲にはせいぜい20~30万人の町が3~4つあるだけで、ウチの町から半径50キロには町らしい町はありません。

そんな町ですが、この町には野球チーム、バスケットボールチーム、アメフトチームなどがあり、5万人の観客を収容できる野球場、同レベルのフットボールスタジアムとサッカー場、1万人収容可能のバスケット専用体育館、オリンピック級の飛び込み台のある屋内プールがふたつなどがあります。

高校や市民用のスポーツ公園にあるものでは、野球場が合計6つ、アメフトスタジアムが4つ、体育館が6つ、サッカー場が6つ、屋内プールが4つあります。

テニスコートは公共のものだけで40面はありますし、36ホールの公営のゴルフ場が4つ、オリエンテーリングが可能な森林公園がふたつ、乗馬が出来る馬場がふたつ、ほかの施設も数え上げるときりがありません。

サッカー場もサッカーだけでなく、ホッケーやラクロスにも、野球場はクリケットにも、馬場はポロにも使われるなど、そう言った施設の利用率は高く、シーズン中の週末はプロや大学などの試合が目白押しでチケットを手に入れるのは大変です。

日本の田舎にこんなこと、あるでしょうか?

海外ではこういった文化活動がいっぱいあります。
田舎が過疎化になったり、街がシャッター街になるのとはわけが違います。

テニスや野球が好きな人は居ますが、それ以外もたくさんあるので、テニスと野球がどうしたという感じです。

ダウンタウンのスポーツバーやレストランのバーに行くと、野球でもテニスでもなく、その時の注目のゲームで花が咲いています。
バスケットボール、アメフト、サッカー・・・
マイナーリーグやリトルリーグ、地元の町同士の対抗戦や高校や大学の対抗戦もあり、日本では想像できない人気があります。

『アメリカや欧州ではテニス、野球どちらのほうが人気スポーツですか』なんて、ただの間抜けな質問です。
    • good
    • 1

テニスと野球であれば、、、



アメリカ、、、野球。

欧州、、、テニス。

でしょう。



ダントツは、、、

アメリカ、、、アメリカンフットボール。

欧州、、、サッカー。

でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!