アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知恵袋や小町など、ネット上で匿名で説教する人が最近増えているような気がするんですが、その心理は何だと思いますか?あなたのためになどと口では言いながら、とても嬉々として説教しているような気がします。

質問者からの補足コメント

  • 学校の先生や親など、「相手との信頼関係がある場合の説教」の場合、その「説教」は、本人の自己満足のためではなく、本当に相手のためを想ってのこと、つまり、そこに「愛」があるかもしれません。しかし、何の面識も信頼関係もない人相手に、「匿名で」「言いたい放題」の説教というのは、果たしてそこに「愛」はあるのでしょうか?

      補足日時:2021/11/20 20:35

A 回答 (5件)

落語の小言幸兵衛ですね。

実社会リアルでは誰も相手にして呉れないので、ネットだと思う存分に小言が言えるので喜んでいるのでしょう。
    • good
    • 1

愛があればオールオッケーてわけでもなく、


愛があっても相手の気持ちやバックグラウンドの想像もできずにつらつら言ってるのは少し違うかな。
リアルでもネットでも、通りすがりに冷や水ぶっかけられる(例えですけど)こともあります。それで、はっ!とすることも確かにあります。だけど、発信者側が「別にムカついたから水ぶっかけただけ」って言うのもあります。
頭ごなしに否定されたり、とんちんかんなことを言われても愛があればいいのかな?
「一生懸命に思ってるぞ」「見てるぞ」ってんなら、いいことも少しは言ってほしいもんです。
それは気休めの美辞麗句や社交辞令とかじゃなく、ちゃんと相手を見た上での的確なアドバイスってやつです。
「○○のここはいいと思うし尊敬する、しかしこういうのはダメだと僕は(わたしは)“思う”な」だと、受け入れられやすいんじゃないんでしょうか。
    • good
    • 0

愛なんて あるわけないですね


そういう輩もいる でいいと思いますけど
    • good
    • 2

「アル中」の妄言ですか?

    • good
    • 0

うーん、私もその「一人に」なってしまうのかもしれないけど、本人にしたら説教というよりつらつらと実体験を言いたいだけとか、単に気持ちを整理したいから言いたいだけとか、本当に知らない匿名の相手を気遣ってやってるってのはちょっと違うかもしれませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!